三共貨物自動車 株式会社

運輸

ホーム > 企業情報 > 三共貨物自動車 株式会社

人とモノをつなぎ「物流」で暮らしを豊かに

  • 会社見学OK
  • インターンあり
  • 県央
  • 県西
  • 茨城県外

代表者インタビュー

お客様と共に、地域と共に 人の輪がつなぐ「物流」のチカラ

私たちの仕事は、ただ「モノを運ぶだけ」ではありません。大切な荷物をお預かりし、皆様のもとへと届けるまでの過程には、様々な業務があります。
たとえば製造工場では、製品の品質、数量を管理し、必要な分を出荷する業務。トラックへの積み込み、荷降ろし、倉庫での入庫・出庫業務、工場を出発し複数個所の物流拠点へ運ぶ輸送業務などがあります。
荷物を預かり、配送を一貫して担うなどお客様のニーズに応じた様々なサービスを提供しています。食品輸送の分野では、青果や菓子、鮮魚やチルド食品を安全に皆様の食卓へお届けできるよう、厳しく温度管理された冷凍車でスーパーやドラッグストアの各店舗に届けられます。
物流という仕事の醍醐味は、自分たちが運んだものが生活の中で使われて皆様の役に立つという実感。食品から精密機器まで、様々な商品、製品がどこで作られ、どのように運ばれているのか、自分の手を介する物流の仕組みは知れば知るほど面白くなるはずです!

代表取締役小倉 重則

1949年栃木県生まれ。大学卒業後、東京にて会社員を6年経験。1978年、結婚を機に転職し、当社へ入社。2001年、代表取締役社長に就任。趣味はゴルフとプロ野球観戦。

会社の特徴

笑顔で働き続けられる100年企業を目指して

当社の自慢は、親子、友人同士で働く社員が多くいることです。つまり、家族や友人に自信を持って紹介できる、働きやすい職場であるということ。また、アルバイトを経験し、社員となって勤続20年、30年を超える社員もたくさんいます。こうして人の輪がつながっていき、会社を支えてくれています。
和気あいあいとした風通しの良い雰囲気づくりはもちろん、高齢者・障がい者雇用にも積極的に取り組み、誰もが長く安心して、いきいきと働き続けられる職場環境を実現しています!

筑西市内の国道50号沿いにある水色の社屋が目印です!

先輩インタビュー

渡辺 千紘 さん岩瀬営業所

  • 出身校
  • 友部高校
  • 勤続年数
  • 1年
  • 資格
  • 玉掛け/食品衛生責任者
  • 趣味
  • スパイスカレー作り

タイムスケジュール

  • 9:30
  • 出勤/コース確認
  • 10:00
  • 配送業務
  • 13:00
  • 昼休憩
  • 14:00
  • 配送業務
  • 18:00
  • 仕分け業務
  • 19:30
  • 退勤

この仕事のおもしろいところは?

毎日、外の変わりゆく景色を見ながら運転をし、仕事が出来る事の楽しみや、個人宅への食品配達を行う配送業務では、配送先でのコミュニケーションも楽しみの1つです。また、配送業務だけでなく、センターでの仕分け作業も行っています。1日の中で、違う業務を行えるのは気分転換にもなります。

舘野 智也 さん下館営業所

  • 出身校
  • 岩瀬日本大学高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 資格
  • 大型特殊免許/フォークリフト
  • 趣味
  • 野球

タイムスケジュール

  • 7:45
  • 出勤
  • 8:00
  • 出庫
  • 9:15
  • 積荷/検品
  • 11:00
  • 配送
  • 13:00
  • 休憩
  • 17:00
  • 車両整備/洗車
  • 18:00
  • 退勤

入社のきっかけは何ですか?

以前から、トラックのドライバーという仕事に興味があり、特に中型・大型トラックには強い憧れがありました。また、私は食品を運んでいる事もあり、車両の洗車は随時行うように心掛けています。様々な業務を担当する中で、悩む事もありますが、感謝された時はやりがいを強く感じています。

石川 樹希也 さん岩瀬センター

  • 出身校
  • 岩瀬高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 資格
  • 介護福祉士
  • 趣味
  • パソコン

タイムスケジュール

  • 15:00
  • 出勤/申し送り確認
  • 15:30
  • 検品
  • 21:00
  • 休憩
  • 22:00
  • ピッキング作業
  • 23:30
  • 事務処理
  • 0:00
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

各食品メーカーから入荷された商品の管理や商品を納品する店舗・センターへのピッキングから出荷作業までを行っています。「お客様を第一に」をモットーとして、入荷の段取りや様々な形態の商品のピッキング、センターから店舗まで商品を配送するドライバーとの連携等、細心の注意を払いながら日々取り組んでいます。

フォトギャラリー

  • 物流から食生活を支える大切な仕事なんです

  • 県内外の各地のスーパーやドラッグストアを中心に各商品をお届けします♪

  • 乗務の他構内作業や事務など業務は多彩!

企業情報

  • 会社名
  • 三共貨物自動車 株式会社
  • 所在地
  • 〒309-1116
    茨城県筑西市横塚1357-6
  • TEL
  • 0296-57-3151
  • 設立
  • 1944年3月
  • 従業員数
  • 339名
    (男254名 女85名)
  • 資本金
  • 2,160万円
  • 事業内容
  • 低温食品輸送事業、精密機器輸送事業、引っ越し事業、3PL事業
  • 売上高
  • 30億9,040万円
  • 拠点一覧
  • つながる、広がる、三共ネットワーク!
    県西エリアを中心に、「物流」で豊かな暮らしを支えています!

    【下館営業所】筑西市横塚
    【日本ハム営業所】筑西市みどり町
    【岩瀬営業所】桜川市上城
    【小美玉営業所】小美玉市羽鳥
    【小山営業所】栃木県小山市城東
    【足利営業所】栃木県足利市八幡町
    【茨城共配センター】筑西市横塚
    【つくば下妻チルドセンター】下妻市北大宝
    【岩瀬センター】桜川市御領
    【小美玉共配センター】小美玉市羽鳥
  • 職場体験情報
  • 時期:6月頃~
    職場の雰囲気や仕事内容を実際に見学・体験することができます。主に仕分け作業など。高校生の方は当社のご希望の拠点で体験可能です。詳しくはお問い合わせください
  • 2023年「働きやすい職場認証制度2つ星」を取得
    2024年「健康経営優良法人2024」に認定
    2025年「健康経営優良法人2025」に認定
  • 企業サイト
  • http://www.sankyokamotu.co.jp/ ※外部リンク

この企業が気になったら