株式会社 IJTT 北茨城工場
鉄鋼

“うごくモノ”を力強く支え輝かしい未来の実現に貢献
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県北
代表者インタビュー
トラック用鋳物部品を通じて日本を足元から支えています
操業開始以来、主要得意先であるいすゞ自動車の足回り用鋳物部品の生産を一手に担い、トラック用鋳物部品の主力工場として月産6,000トン以上の受注に対応しています。メイン部品のHUB、DIFF、CARRIERは長年培われた独自技術で高品質、低コスト、短リードで顧客要求に応えています。鋳物は溶かした鉄を型に流し込むというシンプルな工法ですが、任意の形状を作り出せるという特徴を活かし多様な製品展開をしています。
紀元前4000年から続く鋳物の歴史に新技術をプラス
近年では建産機部品、特にロボット関連部品にも販路を拡大し、幅広い産業に携わっています。鉄は軽金属に対して比重が大きいですがコストは安いという特徴があり、当社では顧客ニーズに沿って新材料の開発を行い、軽金属に代わって実用化しています。トラック、建設機械、ロボットなど自分で作った部品が活躍している場面を目にするとうれしいもの。品質の良い安定した製品を世に送り出すためにも、素形材産業を支える力が必要です。

北茨城工場長小林 英樹
1995年4月入社。鋳物の製造・製造技術を経験。技術所属時に北茨城第2工場建設に従事し、2024年北茨城工場に赴任しました。趣味は横浜ベイスターズ試合観戦です。
会社の特徴
歴史と技術力ある伝統企業エキスパートの一員へ
戦前から自動車用鋳造部品会社として社会発展の一翼を担ってきた系譜を持つIJTT。優れた研究と開発力、最先端の製造技術を駆使して、大小様々な鋳造製品を製造しています。そんなエキスパートの一員になる皆さんは、鉄を溶かして型に流し鋳物の製造を担当するラインオペレーター、コンピューター制御システムを操作し機械加工を担当するオペレーター、設備メンテナンスを担当する保全マンなど様々な部署で活躍できます。


人気のイベントや社員食堂も
毎年7月下旬に工場内で納涼祭を開催しています。芸能人を招いて、地元の方々、従業員やその家族で様々な催し物を通じて交流し、親睦を深めています。東京ディズニーリゾートなど人気テーマパークへの日帰り旅行、ソフトボール大会などの多彩なイベントが盛んです。また、新社屋にある社員食堂はお手頃価格で、美味しいと評判で、昼食時は多くの社員で賑わいます。特に油淋鶏など鶏肉料理が一押し。社員補助があり、定食などが割安で味わうことができます。
先輩インタビュー

金澤 聖哉 さん加工グループ 加工第4チーム
- 出身校
- 日立工業高校
- 勤続年数
- 8年
- 資格
- 危険物取扱者乙種4類
- 趣味
- ゴルフ
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/朝礼
- 8:05
- ライン稼働
- 12:00
- 昼休憩
- 12:50
- ライン稼働
- 16:30
- 片付け/清掃
- 17:00
- 退勤
Q. 入社のきっかけは何ですか?
工業高校で学んだことを活かして仕事をしたいと思ったのが入社のきっかけです。仕事内容は主に機械で加工した製品の寸法確認、外観チェックです。規定の寸法に入っているか、製品に欠陥がないかを毎日確認しています。1日に作る個数は多くはないですが、仕事が終わる度に達成感を感じることができます。

住谷 瑠奈 さん鋳造グループ 造型第1チーム
- 出身校
- 日立商業高校
- 勤続年数
- 7年
- 趣味
- 旅行/セルフネイル
- 性格
- マイペース
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/朝礼
- 8:05
- 各工程のデータまとめ
- 11:45
- 昼休憩
- 12:45
- 各工程のデータまとめ
- 13:30
- 砂試験
- 16:00
- データ入力
- 17:00
- 退勤
Q. どんな仕事をしていますか?
鋳造品を生産するために使用している「鋳物砂」の試験を中心に仕事を行っています。鋳物砂は生砂と呼ばれ常に変化してしまうので、今の砂がどういう状態なのかを造形チームが把握するために行っています。この試験結果によって製品の完成度が左右されてしまうため責任重大ですが、とてもやりがいを感じています。

川村 零苑 さん鋳造グループ 方案チーム
- 出身校
- 磯原郷英高校
- 勤続年数
- 3年
- 資格
- フォークリフト/玉掛け
- 趣味
- YouTube鑑賞
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/朝礼
- 8:05
- 模型不良対策/取付作業
- 11:45
- 昼休憩
- 12:45
- 模型不良対策/取付作業
- 16:40
- 清掃
- 17:00
- 退勤
Q. 入社のきっかけは何ですか?
高校時代に就職先について悩んでいるとき、担任の先生に勧められてIJTTの仕事内容に興味を持ったのが入社のきっかけです。今は主に製品の鋳型を作るために使う模型の取付作業と、日々発生する製品の不良対策を担当しています。まだ出来ることは少ないですが、自分のやったことが成功すると達成感を感じられます。
フォトギャラリー
企業情報

- 会社名
- 株式会社 IJTT 北茨城工場
- 所在地
- 〒319-1541
茨城県北茨城市磯原町磯原1130-6 - TEL
- 0293-43-2500
- 設立
- 2013年10月
- 従業員数
- 全社4,342名
北茨城工場 436名
男性418名 女性18名 - 資本金
- 1億円
- 事業内容
- 自動車用部品及び各種建設機械用部品の製造・販売
- 売上高
- 1,619億円
- 企業サイト
- https://www.ijtt.co.jp/ ※外部リンク