おしごとINTERVIEW

FEATURE

ホーム > おしごとINTERVIEW > 小田部 泰之 さん

リスカ 株式会社 大子工場 製造4課

小田部 泰之 さん

大子町出身。高校時代に2年間、コンビニでアルバイト。お客様と対面する接客は、良い経験になりました。スポーツはサッカーが好きでしたが通っていた中学校にサッカー部がなかったため、以来観戦で楽しんでいます。

培ってきた経験とたゆまぬ努力が国民的駄菓子の人気を支える

入社を決めたきっかけは?

高校の進路指導で求人票を見ていた際、友人が当社に応募していたことを知り自分も応募しようと思いました。後に友人は辞めてしまいましたが、後輩も入社してくれて現在もその繋がりを公私ともに大事にしています。

仕事の面白いところは?

菓子生地の味付けは、同じ作業でもその日の温度や湿度によって味の付き方が変わってくるのが難しく、興味深く感じるところです。また、味の種類によってもパウダーの特性が違うため変わってきます。決め手となる味付けは機械の設定レシピに、状況に合わせて必要な微調整を加えるデリケートな作業。そこにやりがいと面白さを感じています。

ライン作業でのチーム効率を上げるために、コミュニケーションは不可欠

成長を感じるところ

常にどうしたら効率よく作業を進められるかを考え、意識して仕事をするようになりました。現在はラインリーダーとして前後の作業も含めコミュニケーションを取りながら、よりスムーズにラインが流れるよう心がけています。ポイントを押さえ、協力してチーム効率を上げる喜び、「うまい棒の屋台骨を支えている」と言っていただけることも大変嬉しいです。

たくさんの人を笑顔にする人気のうまい棒が、ここから全国へ!

将来のビジョンや目標

作業の効率化と、クレームのない仕事を両立させることが目標です。また、後輩の育成にも注力していきます。私が大事に考えているのは話を「聞く」こと。押しつけにならないよう、疑問や不安、困っていることに耳を傾け、後輩と共に自身も成長できる環境づくりをしたいと思います。

オフの過ごし方

休日は映画鑑賞や読書をして過ごしています。家でも気軽に映画を見られる時代ですが、私は映画館のスクリーンで観るタイプ。好きな音楽を聴きながら、片道約1時間半のドライブは良い気分転換に。また、サッカー観戦も趣味の一つで週末の楽しみです。最近、スタジアムでの観戦は減りましたが、サブスクで国内外のいろいろなチームの試合観戦を満喫しています。

company profile
リスカ 株式会社

  • 所在地
  • 〒319-3552 茨城県久慈郡大子町矢田331-1
  • 電話
  • 0295-72-4111
  • HP
  • https://www.riska.co.jp/
  • 事業内容
  • スナック菓子の製造販売
リスカ 株式会社の企業ページはこちら