會澤高圧コンクリート 株式会社
製造

コンクリートで産業と社会の進化に貢献する技術集団
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県西
- 茨城県外
代表者インタビュー
最新鋭の技術を駆使して革新的なコンクリートを追求
創業から90年を迎える會澤高圧コンクリート株式会社は、北海道を基盤に成長し、今では日本各地のほか海外にも拠点を持ち、米国のマサチューセッツ工科大学と製品を共同開発するなど、活躍の舞台を広げる企業です。3代目に就任した私は、「コンクリート以外のことはやるな」という創業者である祖父の遺訓を守りつつ、「独創・挑戦・誠實」の理念のもと、「コンクリート×テクノロジー」を駆使して革新的な事業を次々に展開しています。
ファミリーエンタープライズで長期的な視点の戦略的な経営へ
当社は祖父が立ち上げた頃からずっと、會澤家のファミリーエンタープライズであり、今後もそれは変わりません。同族経営に対して世間一般では負のイメージがある反面、長期的な視点で経営を行える利点もあります。実際、私自身も祖父や父の姿から経営を学び、さらには自分の後ろ姿を子に見せてきました。孫に恵まれたならば5代にわたって、會澤家の歴史を生で見ることができるでしょう。

代表取締役社長會澤 祥弘
1965年北海道静内町(現・新ひだか町)生まれ。大学卒業後に12年間在籍した日本経済新聞社では、記者として米州編集総局駐在などを経験。1998年入社、2008年現職に就任。
会社の特徴
先輩社員がOJT教育で丁寧に指導!資格取得支援制度も充実
新人社員は北海道札幌市内で入社式を実施した後、配属された工場内で先輩がOJT教育によって、安全講習を徹底して実施しながら懇切丁寧に指導していきます。
先進的なコンクリート製造をする当社では、業務内容やキャリアに応じて、フォークリフト、玉掛け、クレーン、コンクリート技士・主任技士、土木施工管理技士などさまざまな資格の取得が必要になります。それらの取得のためのeラーニングやセメントメーカー主催の外部講習などが受けられ、一連の費用は会社が全て支援しています。


プロ野球観戦も!仕事もプライベートも充実できる環境
国内外に約40か所の拠点があるグローバル企業であるため、希望があれば日本国内だけでなく海外拠点への異動も可能です。
工場での勤務は日勤のみで、基本的に週休二日制で祝日もオフ。ワークライフバランスが充実する特別休暇が豊富で、男性の育児休暇取得率も増加しています。また、北海道に本社がある当社は、北海道日本ハムファイターズのオフィシャルスポンサー。ホームゲームの冠スポンサーになることもあり、新球場のバックネット裏には年間シートを保有。社員はプロ野球観戦を満喫することができます。


先輩インタビュー

菅原 啓太 さん製造業
- 出身校
- 岩ヶ崎高校
- 勤続年数
- 12年
- 資格
- 玉掛け/クレーン/フォークリフト/貫流ボイラー
- 趣味
- ゲーム/動画鑑賞
タイムスケジュール
- 7:00
- 出勤/朝礼
- 7:05
- 製造開始
- 10:00
- 昼休憩
- 11:00
- 製造開始
- 12:30
- 休憩
- 13:00
- 製造開始
- 16:00
- 退勤 ※1h程度の残業があることも
どんな仕事をしていますか?
住宅用の基礎杭である通称H型PCパイルの製造をしています。作業内容としては、型枠から製品を外したり、型枠の掃除や組み立て、固まる前のコンクリートの流し込み、流し込んだ後のコンクリートの表面仕上げ、打ち込み完了後の蒸気による養生などです。その他にも脱型した製品の移動、設備の保守点検なども行います。

リン ティン アン さん製造業
- 出身校
- ミャンマーNO.1ダウェイ高校
- 勤続年数
- 3年
- 資格
- 玉掛け/床上操作式クレーン
- 趣味
- 旅行/音楽鑑賞
タイムスケジュール
- 7:00
- 出勤/型組作業
- 9:00
- 検査作業
- 13:00
- 昼休憩
- 14:00
- 生コン打設作業
- 15:00
- 製品移動作業
- 16:00
- 退社 ※1h程度の残業があることも
入社のきっかけは何ですか?
ミャンマー国籍を持つ私は、日本で安心して働くことを希望し、5年前に実習生として来日しました。私をいつも手助けしてくれて、面白くて楽しい日本人の先輩たちが懸命に働く姿を見て、「自分もこの会社の社員になって、良い未来を探したい」と強く思いました。そして念願が叶い、当社に入ることができました。

小島 勇樹 さん製造業
- 出身校
- 真岡北稜高校
- 勤続年数
- 7年
- 資格
- アーク溶接/ガス溶接/玉掛け/クレーン/フォークリフト
- 趣味
- ルアー釣り/オートバイ
タイムスケジュール
- 7:00
- 出勤/検査作業
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 検査作業
- 15:00
- 翌日の準備
- 15:30
- 事務処理
- 16:00
- 退社 ※1h程度の残業があることも
どんな仕事をしていますか?
大手ハウスメーカーにも採用されている住宅基礎の検査が主な仕事です。製造されたコンクリート製品が図面通りの寸法にできているか。接続用の金物やネジが指定された位置や間違った物が付いていないか。そのほか、ひび割れや傷なども入念にチェックして、高品質な製品を提供できるよう努力しています。
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 會澤高圧コンクリート 株式会社
- 所在地
- 【本社】
〒053-0021
北海道苫小牧市若草町3-1-4 - TEL
- 011-723-6600(札幌支社)
- 創立
- 【創業】1935年4月
- 従業員数
- 620名
男性500名 女性120名 - 資本金
- 6,390万円
- 事業内容
- プレキャスト(住宅用H型パイル、住宅用基礎梁)の製造
- 売上高
- 232億円
- 茨城拠点
- 【岩瀬工場】
〒309-1211
茨城県桜川市岩瀬2161-1
【真壁工場】
〒300-4429
茨城県桜川市真壁町東矢貝916-1 - y.kooka@aizawa-group.co.jp
- 企業サイト
- https://www.aizawa-group.co.jp/ ※外部リンク