株式会社 池貝

機械

ホーム > 企業情報 > 株式会社 池貝

製造現場の根幹を支える 池貝のマザーマシン

  • 会社見学OK
  • 鹿行

代表者インタビュー

国産第1号旋盤製作から始まり 時代が求める世界の製品開発へ

今年で133年目を迎える当社は、 日本で第1号となる旋盤を製作したの が始まりで、2012年には「機械遺 産」として登録されました。現在は 大型工作機械、産業機械の押出機、 船舶用ディーゼルエンジンなど各種 機械事業を通して世界の製造現場の 根幹を支えています。 当社は完全オーダーメイド製品が 特徴です。お客様にとって使いやす く、精度の高い頑丈な製品作りで長 くお付き合いの出来る仕事をするこ とをモットーとしています。

自社の技術に誇りを持ち 実直にものづくり

昨日より今日、今日より明日と前向 きに仕事に取り組める方とともにもの づくりに挑戦したいと思っています。 社是でもある「誠実、進取」の言葉通 り、誠実にそして自ら進んで行動でき る人材の感性と発想が、会社を変え、 世界を変えるのです。 工作機械は一見地味ですが、社員 の思いと当社独自の技術力が込められ ています。お客様のご要望に応え続け ることが自身の成長ひいては人生の豊 かさにも繋がると思っています。

機械遺産に 登録された旋盤の他にも 国産第1号となる 機械を製作
やる気とチャレンジ精神の ある方を歓迎します

代表取締役社長市場 久貴

1961年、兵庫県姫路市生ま れ。大学卒業後、新日本工 機株式会社に入社。設計・ 組立・生産管理など幅広く経 験し2019年、日新工機株式 会社代表取締役、2020年 10月に株式会社池貝の代 表取締役に就任。

会社の特徴

仕事を楽しみ 人生を楽しみ、心を豊かに

当社は大型工作機械、産業機械の押出機、 船舶用ディーゼルエンジンという3つのコア事 業があります。時代や景気の影響を受けやす い「ものづくり」業界で競争力を持つためにコ ア事業を複数作っています。 安定して長く働ける会社づくりは、社員だ けではなく、その家族を守るために必要なこと です。安心して働ける職場で社員の個性を生 かしながら、信頼され魅力ある製品を作り続 けています。それはまた、お客様の事業やそこ で働く従業員の方たちを支える、ものづくりの 根幹を担っているものと自負しています。

世界の様々な製造現場で 池貝の継承と進化する 技術力が活かされています
綿密な打合せの元 オーダーメイドの機械を 製作しています

資格取得支援、年間休日・休暇 社員のための充実サポート

入社後は2ヶ月間各職場を回り、あらゆる業務を 経験した上で人柄や適性、本人の希望に配慮した 配属を行います。ベテラン社員による教育制度や 入社後の資格取得支援制度も充実しているため、 入社してからスキルアップすることが可能。入社2 ~3年後にはあらゆる技能検定に挑戦できます。 福利厚生面では会社敷地内に社員が自由に使え るテニスコートなどの福利施設があり、休憩時に は楽しいひとときも。また、全社員が日勤で土日 休み(年間休日122日)なので、充実したプライベー トライフを過ごすことができます。

ものづくりの現場を 学校の社会科見学 されることもあります

先輩インタビュー

人見 誠之助さん製造部 電気組立課

  • 出身校
  • 玉造工業高校
  • 勤続年数
  • 1年
  • 資格
  • 第2種電気工事士
  • 趣味
  • 車でドライブ

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/朝礼
  • 9:00
  • 配線組立作業
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 配線組立作業
  • 16:55
  • 終礼
  • 17:00
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

私は、機械組立の電気配線を担当していま す。電気配線は機械を動かすための重要な 作業です。ただ危険な面も多々あるので、 日頃から安全に作業しやすい環境にするた めに多くの処置をしています。私は、高校 の頃から電気に興味があり学んできました が、入社後さらに深く、たくさんの知識を吸 収して成長していきたいと思っています。

自分が配線したところが、きち んと作動した時は嬉しい達成感 があります

織田 夏実さん工作機械技術部 Mセンター

  • 出身校
  • 石岡商業高校
  • 勤続年数
  • 4年
  • 趣味
  • 野球観戦/音楽鑑賞
  • 性格
  • 謙虚

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/朝礼
  • 8:30
  • メールチェック
  • 9:00
  • 見積業務
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • メールチェック
  • 13:30
  • 見積業務
  • 17:00
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

私の業務は、工作機械の原価計算、原価表 作成をする仕事です。営業から見積依頼が 届き、依頼書や見積仕様書、過去の実績 データなどを基に原価表を作成していま す。原価の算出が会社の利益につながるた め自分が会社のお金に関わっている、とい う責任を感じますが、自分が原価担当した 案件が受注されるとやりがいを感じます。

土日休みに有休も取りやすいの で、連休でのプライベートも充 実しています

江沼 拓昌さん製造部 機械組立課

  • 出身校
  • 玉造工業高校
  • 勤続年数
  • 3年
  • 資格
  • 床上操作式クレーン/玉掛け/ガス溶接/フォークリフト
  • 趣味
  • ゴルフ/釣り

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/朝礼
  • 8:15
  • 組立作業
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 組立作業
  • 16:50
  • 片付け/掃除/ミーティング
  • 17:00
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

私は、産業機械の組立を行っています。機 械はお客様の仕様でいろいろな物がありま すが、ベテランの先輩方が指導をしてくれ るので安心して作業ができます。また、各 課の方々と連携を取り協力しながら作業を することも多いので、コミュニケーション 能力が身に付きます。


自分が携わった機械の製造品が 生活の身近なところにあるの で、やりがいを感じます

フォトギャラリー

企業情報

  • 会社名
  • 株式会社 池貝
  • 所在地
  • 〒311-3501
    茨城県行方市芹沢920-52
  • TEL
  • 0299-55-3111
  • 創立
  • 創業:1889年(明治22年)5月
    設立:1949年(昭和24年)7月1日
  • 従業員数
  • 200名
    男性185名 女性15名
  • 資本金
  • 9,000万円
  • 事業内容
  • 工作機械・産業機械・ディーゼルエンジンの製造、
    修理、販売、設置工事
  • 売上高
  • 50億円
  • Email
  • recruit@ikegai.co.jp
  • 企業サイト
  • http://www.ikegai.co.jp/ ※外部リンク

この企業が気になったら