茨城共同サービス 株式会社
冠婚葬祭

茨城県広域のご葬儀を、トータルにサポート
- 会社見学OK
- 県央
- 県南
- 鹿行
会社の特徴
21世紀の地域社会貢献 お客様に寄り添う提案を
当社はJA祭典として、地域の皆様のご葬儀に関する総合的なサ ポートを行っている企業です。現在は茨城県内に9ヶ所のJA祭典をは じめとした事業所と、12ヶ所のセレモニーホールを運営していま す。 県内全域に広がるネットワークを活かし、セレモニーホールがない 地域に対して提案も積極的に行い、幅広いサービスをご提供していま す。厚生労働省認定の「葬祭ディレクター技能審査」に合格した専門 スタッフが多く在籍しており、宗派・葬祭の規模や形式にもきめ細や かに対応するのはもちろん、ご葬儀だけではなく各施設からの搬送や 墓地の紹介・法事・新盆に至るまで、ご遺族に寄り添った総合的なサ ポートを徹底しています。私たちの役目は、故人とご遺族の意向を汲 み取り、滞りなくしめやかにご葬儀を執り行うこと。お客様の大切な 時間をサポートする責任のある仕事ですが、お客様との信頼関係を築 き、満足いただけるご葬儀が執り行えたときに、ご遺族の方々から感 謝のお言葉をいただけるやりがいのある仕事です。 また、当社はJAグループの葬祭・ギフト事業を柱とした地域に根 ざした新規事業開発であり、21世紀の地域社会貢献を目指すチャレ ンジ企業です。今後変わり続けていく多様な価値観やサービスの中で も一人ひとりに寄り添えるような事業を目指しています。時代のニ- ズを汲み取った変化を続けて、常にチャレンジをしながら新たな時代 に向かっていきます。


感謝の気持ちが伝わる商品のご提案
弊社で展開しているギフト事業の拠点とし て、県内4ヶ所でギフトセンターを運営。ギ フトセンターでは日本茶や海苔など多様な商 品を取り揃えており、包装・のし掛け・配送 まで一貫して行っています。また、ご葬儀を 執り行うまでは短期間のため、社内外の関係 者とも綿密に連携し、素早く対応することが 求められます。高品質の商品とサービスで多 くのお客様から好評を頂き、香典返しや法要 の返礼品、その他さまざまな贈答シーンでご 利用頂いています。


着実に成長できる、充実の研修・教育制度
仕事をするうえで大切なのは、知識やスキルに 基づく正確で適切な業務遂行だけでなく、「相手 のことを考えながら、ベストな対応ができる」こ と。そのために、OJTによる丁寧な指導に加え、 研修や勉強会を定期的に実施しています。「葬祭 ディレクター」の資格取得を目指すとともに、葬 儀のプロフェッショナルとして成長できる環境が 整っています。

先輩インタビュー

北澤 碧さんJA祭典ほこたホール
- 出身校
- 清真学園高校
- 勤続年数
- 4年
- 資格
- 葬儀ディレクター技能審査2級
- 趣味
- ドライブ/音楽鑑賞
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤・朝礼
- 9:00
- 当家迎え入れ
- 10:00
- 葬儀打合せ・確認
- 11:00
- 葬儀・告別式開式
- 13:00
- 火葬・納骨
- 15:30
- 散会・供物お届け
- 17:30
- 退勤
お客様のご希望に基づいた葬儀をプロデュースします
ご遺族の気持ちに寄り添い、故人の好き なものを用意して飾ったり、好きな音楽を 流したり。大切な人とのお別れをお手伝い するのは簡単ではありませんが、「良い式 だった、ありがとう」と言っていただける と、この仕事をしていてよかったなと思い ます。日常とは違う特別な場面で、人の役 に立てることにやりがいがあります。


横倉 千瑛さんJA祭典東水戸ホール
- 出身校
- 岩瀬高校
- 勤続年数
- 4年
- 資格
- 葬儀ディレクター技能審査2級
- 趣味
- ショッピング
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤
- 10:00
- お客様宅へ訪問・打合せ
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 日程表作成
- 14:00
- お客様宅へ訪問・打合せ
- 17:30
- 退勤
喪主様と打合せしてご希望に沿った葬儀を執り行います
家族の最後に立会い、ご遺族の思いを 伺って、何度も打ち合わせた式が終わった 時に感謝の言葉をいただくととても嬉し く、やりがいになっています。皆様それぞ れやりたいことがあり、実現するためには 沢山の知識が必要なので大変ですが、以前 行った葬儀の進行を覚えていて下さる方も いて、ますます頑張ろうと思えます。


髙橋 翼さん本社業務部
- 勤続年数
- 4年
- 資格
- フォークリフト
- 趣味
- 筋トレ/アニメ/ 音楽鑑賞
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤・配送準備
- 9:00
- 品出し・ギフト作業
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 配送段取り・倉庫作業
- 17:00
- 配送確認等
- 17:30
- 退勤
ギフトや返礼品を扱う倉庫で管理や配送を行っています
ギフトでお茶や海苔など取り扱っている ので、日本の古い文化に触れたり、お茶の 歴史や製法なども学んだりすることができ ました。ご依頼いただいたギフトが問題な くお客様の手元に届くと嬉しく、やりがい になっています。葬儀の知識もついたの で、いざという時に慌てずアドバイスでき ると思います。

パートさんやシニアスタッフさんとも仲良くなれて、後輩が増えるともっとうれしい!
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 茨城共同サービス 株式会社
- 所在地
- 〒319-0206 茨城県笠間市安居字下平2700-1
- TEL
- 0299-45-8001
- 設立
- 1998年10月
- 従業員数
- 177名
厚生労働省認定 葬祭ディレクター
技能審査 合格者40名 - 資本金
- ー
- 事業内容
- JA祭典(セレモニーホール12ヶ所、事業所4ヶ所、ギフトセンター4ヶ所)の運営、墓石の販売及び墓地の斡旋など
- 企業サイト
- https://www.ibaraki-kyodo.jp/ ※外部リンク