日本管材センター 株式会社 kanzaiテックラボ常総
金属

「配管資材」のプレハブ加工で最高の品質とサービスを
- 会社見学OK
- 県南
代表者インタビュー
研究と開発でお客様とともに 次の「便利」を創り出す
当社は建築設備用配管資材の専門商社という立場で、その企業理念 として「私たちは水と空気と環境をクリエイトする企業集団として世 界の人々になくてはならない存在でありたい。」との宣言を自らの使 命としてきました。創業当初から現場に対し、真摯にそして愚直に向 き合ってきた経験とノウハウを活かし、より現場にとって便利な存在 となるべく、「配管のユニット化」というスキームでテックラボ常総 がスタートしました。 テックラボという名称は、まさに研究と開発でお客様とともに次の 「便利」を創り出そうという決意の表れ。当社は1拠点主義として支 店・営業所展開はせず、ターゲットを都心に絞り込み、本社と配送セ ンターだけで成長してきました。しかしこれからは、テックラボ常総 が新たな重要戦略拠点として社内外から大きな期待を集めています。 設立から6年、ようやく業界での認識を得られるまでの実績を生み 出してきました。これから10年、20年とその存在意義を大きくして いくために、立ち止まることなく挑戦し続けています。



執行役員 kanzaiテックラボ常総センター長遊佐 明信
1960年北海道生まれ。1983年入社後、営業、購買、配送センター を経験し、2015年に現職に就任。製造業にゼロからの挑戦にあた り、これまで培った全ての知識と経験をフル動員し、何事も無駄にな るものはないと実感しています。老後の夢はテレビゲームに没頭する こと。
会社の特徴
国内トップシェアを獲得! 世界初の自動加工ライン
グルービング加工、溶接加工、転造ねじ加 工、ねじ切りおよび寸法切りなど、消火設備 や空調設備で使われる配管材の加工をする テックラボ常総。2015年からスタートし、 2017年には世界初の自動加工ラインを本格 稼働。様々な検証・実験を行い、配管のパッ ケージ化でお客様の高度なニーズに対応し、 国内トップシェアを獲得しています。CAD を使用して加工図を作成する図面班、ライン の保守点検業務をする自動ライン班、溶接班 など、幅広い業務を経験できます。


意欲高まる交流会が充実!
日本管材センターでは、社員のモチベーション アップにつながる交流会が充実。全社員が一堂に 会する社員旅行を開催。温泉宿などを満喫しなが ら、50インチのテレビなど豪華賞品が当たる大抽 選会も実施され、毎回大賑わい!女性社員限定の 慰労会もあり、都内の有名ホテルや人気レストラ ンで高級料理を堪能するご褒美デーです。このよ うな働きやすさ、生産性を高める社内制度・環境 の整備が積極的に進められています。

先輩インタビュー

外山 広通さん図面班
- 出身校
- 下妻第二高校
- 勤続年数
- 6年
- 資格
- 小型移動式クレーン・玉掛け 車両系建設機械運転・ガス溶接
- 趣味
- キャンプ
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤・朝礼
- 8:45
- 始業・メールチェック
- 10:00
- 小休憩
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 図面作成
- 15:00
- 小休憩
- 17:45
- 退勤
消火配管の図面作成を担当しています
図面班は、お客様からいただいた建築図 面からCADを使って消火配管部分の加工図 を作成するのが主な役目。そのサブリー ダーとして取りまとめをしています。数字、 扱う種類にミスがないように、いかに漏れ なくチェックできるかが腕の見せ所。設計 に携わった製品が歴史的建築物の一部とな り、メディアで紹介された時は嬉しいです。


野本 貴弘さん溶接班
- 出身校
- 岩井高校
- 勤続年数
- 4年
- 資格
- アーク溶接N-2F・ フォークリフト
- 趣味
- 釣り・音楽鑑賞
タイムスケジュール
- 8:35
- 朝礼
- 8:45
- 溶接作業
- 10:00
- 休憩
- 12:00
- 昼休み
- 13:00
- 溶接作業
- 15:00
- 休憩
- 17:45
- 退勤
鋼管の溶接作業をしています
元々、モノ作りが好きで溶接業務に興味 を持ち、入社してから先輩方の指導で技術 を身につけることができました。溶接する 配管はサイズも種類も色々。狭い箇所や無 理な姿勢で作業しなければならない場合も あり、パイプなど丸いものをつなぐ難しさ もありますが、自分が作ったものが各現場 で使われているのがやりがいです。


加茂 聖弥さん自動ライン班
- 出身校
- 第一学院高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- フォークリフト・ガス溶接 クレーン・玉掛け
- 趣味
- ゲーム
タイムスケジュール
- 8:35
- 出勤・朝礼
- 8:45
- ラインの立ち上げ 整備作業
- 10:00
- 休憩
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 作業員への指示出し
- 15:00
- 休憩
- 17:45
- 退勤
自動ラインの運用と保守に務めています
最初は派遣でしたが、居心地が良く、風 通しの良い社風に惹かれて社員になりまし た。入社前は専門的な知識もなく機械を動 かすことが不安でしたが、先輩たちが丁寧 に教えてくれて、一人で動かせるように なった時に成長を感じました。今では自動 ラインの運用と保守を担当し、それに必要 な資格も取得させて貰えて有り難いです。

社員の人柄の良さも当社の魅 力!
フォトギャラリー
企業情報

- 会社名
- 日本管材センター 株式会社 kanzaiテックラボ常総
- 所在地
- 本社
〒104-8401 東京都中央区八丁堀2-24-3PMOビル
kanzaiテックラボ常総
〒300-2721 茨城県常総市篠山180 - TEL
- 0297-42-1088
- 設立
- 1967年1月
- 従業員数
- 全社 458名(男性303名 女性155名)
kanzaiテックラボ常総 42名(男性34名 女性8名) - 資本金
- 5億円
- 事業内容
- 官工機材、住宅・ビル設備機器、 プラント機材、配管システム全般の 国内販売及び輸出入を営む専門商社
- 企業サイト
- https://www.kanzai.co.jp/ ※外部リンク