ENEOS 株式会社 鹿島製油所
石油精製

地域の力を、 社会の力に、 そして人々の暮らしの力に
- 会社見学OK
- 鹿行
代表者インタビュー
鹿島コンビナートの中核 総合エネルギー企業の誇りを
当社は総合エネルギー企業とし て、石油、電気、ガス等幅広いエネ ルギー事業に取り組み、皆さんの暮 らしを支えています。「ENEOS」ブ ランドを掲げ、国内で使用される燃 料油の約50%を当社が供給していま す。特にガソリンをはじめとする燃 料油販売シェアは国内ナンバーワン です。その供給を支えるのが全国に 11か所ある製油所・製造所。24時間 365日休まず稼働し、世の中に欠かせ ないエネルギーを安定的に供給する 使命を担っています。 その中でも鹿島製油所は、鹿島コ ンビナートの中核。輸入した原油を 最初に精製するコンビナートの心臓 部として、ガソリンなどの最終完成 品だけではなく、石油化学原料も製 造しています。そして近隣の企業へ パイプラインを使用して石化原料で あるナフサ、燃料油など多種多様な 製品・半製品を出荷しており、鹿島 コンビナート全体を支えています。 製油所の仕事は、人々の生活基盤 を支える誇りある仕事です。今後も 皆さんの暮らす街の環境をエネル ギーの側面から支えていきます。



総務グループマネージャー福山 明彦
1972年生まれ。製油 所の石油精製装置、福 利厚生関連の業務、仙 台・川崎で人事担当を 務める。2019年11月 から現職。神栖市は都 内まで1時間半の住み やすい場所と感じま す。
会社の特徴
重要なエネルギーを支える 多種多様な職種
国内シェアナンバーワンENEOSグループ の一員、鹿島臨海工業地帯の心臓部である鹿 島石油。製油所の担当エリアの装置をモニ ターや巡回により稼働状態をチェックする運 転員、製油所のタワーやタンク、配管などの 補修を担当する保全管理員、ガソリンなどの 石油製品の品質を分析する分析員、人事や労 務管理など担当する総務スタッフが主な仕事 です。どの職種でも女性活躍を推進してお り、各所に女性専用のトイレや休憩室を完備 しています。


充実した福利厚生施設♪ 取得率95%以上の有給休暇
鹿島石油には社員食堂や売店、2019年に新設さ れたリフレッシュルームなど様々な福利厚生施設 が充実しています!中でも食堂は社員からの評判 も良く、毎日美味しいご飯を提供しています。また、 サッカー、バスケ、自転車などのサークル活動も盛 ん。年次有給休暇は最大25日で、取得率は95.1%と プライベートも充実の日々を過ごせます。


先輩インタビュー

佐々木 月さん製造 製油1グループ 蒸留分解係
- 出身校
- 波崎柳川高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- 危険物乙種4類
- 趣味
- フィルムカメラで 写真を撮ること
タイムスケジュール
- 7:45
- 出勤/申送り/MTG
- 9:00
- 現場巡視/定常作業
- 11:30
- 昼休憩
- 13:00
- 中間MTG
- 13:30
- 現場巡視/定常作業
- 16:00
- MTG
- 20:00
- 申し送り/退勤
どんな仕事をしていますか?
原油を処理してLPGやナフサ、ガソリン、灯 油、軽油、重油を精製しています。まさに当 社の核となる製造部分。普段は現場と制御 室の担当に分かれ、現場担当は動いている 装置を巡回し、制御室の担当は装置の温度 や圧力の変化に異常がないか監視(定常作 業)します。例えばバルブを開ける時も先輩 に確認を取り、慎重に作業を進めます。


多辺田 勝将さん製造 製油2グループ 改質係
- 出身校
- 波崎高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- 危険物乙種1類・2類・4類
- 趣味
- スケートボード/スポーツ(球技)/バイク
タイムスケジュール
- 7:45
- 出勤/始業MTG
- 9:00
- 巡視/日報
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 現場作業/事務作業
- 16:30
- 巡視
- 17:45
- 夜休憩/現場作業
- 20:00
- 終業MTG/退勤
仕事の面白いところは何ですか?
難しいと思っていた作業ができるように なった時の達成感です。バルブの開け閉め のタイミングや各装置の必要な作業など、 入社したばかりの頃は分からない業務ばか りでした。1年、2年と経験を積み、先輩に聞 かなくてもできる作業が増えました。小さ な達成感が向上心に繋がってやりがいとな り、この仕事の面白さにもなっています。


梅田 真愛柚さん需給管理グループ
- 出身校
- 鹿島高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- 酸素欠乏・硫化水素危険作業主任者
- 趣味
- 服を見ること/温泉・サウナ/バスケ
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/メール確認
- 9:00
- 受注調整/電話対応
- 10:00
- 資料作成/会議
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 資料作成/送付
- 15:00
- 事務作業
- 16:30
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
本社から届く注文に対して出荷の調整を 行っています。まさに製油所の司令塔とな り、社内外の関係各所を繋ぐ役目です。所内 外の方々とタイムリーにやり取りするた め、コミュニケーション力をはじめ、スピー ド性や正確性などあらゆる能力が身に付け られます。生活に影響する大きいものを動 かしているのでやりがいも大きいですね。

職場の雰囲気も良く、皆が気軽 に話しかけくれるので凄く居心 地が良いです♪
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- ENEOS 株式会社 鹿島製油所
- 所在地
- 〒314-0198
茨城県神栖市東和田4 - TEL
- 0299-97-3114
- 設立
- 1888年5月
- 従業員数
- 470名(鹿島製油所)
男性430名 女性40名 - 資本金
- 300億円
- 事業内容
- 石油製品(ガソリン・灯油・潤滑油等) の精製および販売、 ガス・石炭の輸入および販売、 石油化学製品等の製造および販売、 電気・水素の供給
- 売上高
- 8.9兆円
- 企業サイト
- https://www.kashima-oil.co.jp/ ※外部リンク