日東電線工業 株式会社
電子部品

ワイヤリングハーネスで、豊かな暮らしと未来をつなぐ
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県西
代表者インタビュー
精密機器や電化製品の神経に相当するワイヤーハーネス
日東電線工業は1973年、坂東市に設立されたワイヤーハーネスの 総合メーカーです。世界トップシェアを占める製品群を持つ住友電気 工業の特約店で、自動車向けのワイヤーハーネスをメインに、テレビ や冷蔵庫などの家電製品、ロボット、家庭用ゲーム機などのアミュー ズメント機器など、あらゆる電線加工によって様々な分野のお客様に 弊社製品をご使用いただいております。 弊社製品は精密機器や電化製品の神経に相当する部分です。だから こそ高い品質レベル及び絶対の信頼性が求められます。それを実現す るため、1996年にNITTO DENSEN KOUGYOU SINGAPOREの設立 を皮切りに、現在海外4工場を展開し、国内外ともに品質第一を掲げ て活動しています。 2019年初頭より、2030年の弊社のあり方について議論をして貰う 「Future Project(F-Pro)」を立ち上げました。運営するのは、10 年後を担う若い人材たちです。是非このプロジェクトに参加し、会社 と皆さんの10年後、20年後の未来を共に築き上げていきましょう。

代表取締役河上 憲治
1962年茨城県坂東市生まれ。1984年に同社へ入社。1996年に 海外事業を立ち上げ、1997年に中国の現地法人の代表取締役に就 任。2007年にシンガポールの現地法人、本社の代表取締役とな る。日本、ベトナム、シンガポール、中国で事業を展開中。趣味は ゴルフ、映画鑑賞。
会社の特徴
10年後の未来のために若手・中堅社員が社内改善
2019年から発足した「F u t u r e P r o j e c t (F-Pro)」。これは若手や中堅社員が10年 後を見据えて、社内の文化や社員の意識変 革、業務改善など経営の抜本的見直しなど、 様々な提言を重ねるプロジェクト。社員が働 く喜びや生きる幸せを感じられる職場づくり を担っています。これまで、新入社員の有給 取得制度や中途入社者の役職任命期間の改 定、看護・介護休暇の新設、5分単位のフ レックスタイム制の導入など社内改善を積極 的に実現しています。


働きやすさを徹底追求!
入社から1週間で有給休暇を取得でき、年3回は 看護・介護休暇も。フレックスタイムは、5分単位 でOK。最近はテレワークも導入されました。夏は ポロシャツ着用可のクールビズを採用。3年に一度 の社員旅行や忘年会などの懇親会も随時開催して います。国内最大の福利厚生サービス「ベネ フィット・ステーション」や「東急ハーヴェスト クラブ」に加入し、様々なお得なサービスが受け られます。小回りの効く会社だからこそ、快適な 職場を目指しています。

先輩インタビュー

新谷 昌志さん品質管理
- 出身校
- 境西高校
- 勤務年数
- 2年
- 資格
- QC検定3級/二級ボイラー技士免許/
危険物取扱乙種四類 - 趣味
- 旅行/TVゲーム/DIY/家庭菜園
タイムスケジュール
- 9:00
- 出勤
- 11:00
- 事務処理
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- ミーティング
- 14:00
- 分析業務
- 18:00
- 退勤
品質の向上活動、海外工場との調整などをしています
担当しているのは、国内外全ての工場の品質に関する業務全般で す。品質管理は、一人では決して良い仕事はできません。人にお願 いすることが多い仕事なので、チームや他部署と協力することでよ り良い仕事に繋がります。相手に敬意を払って会話や対応をするこ とが大事と学びました。また、弊社はアイデアを発信すれば、上層 部が考慮してくれる体制を構築しています。社員自身が会社を良く していけば、結果的に自分が豊かになっていけると感じています。

-My Style-
- 1人でもくもく
- チームで協力
- 室内の仕事
- 外出多目
- 社内とやりとり
- 社外とやりとり

小原 洋子さん営業事務
- 出身校
- 下妻第二高校
- 勤務年数
- 13年
- 資格
- MOUS検定一般
- 趣味
- 硬式テニス/カラオケ
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤/メールチェック
- 9:00
- 受注業務
- 11:00
- 納期管理
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 事務処理
- 16:00
- メールチェック
- 17:30
- 退勤
専用の端末で受注入力や納期管理をしています
元々接客業をしていましたが、パソコンを使う仕事をしてみたい と思い、未経験の事務職に飛び込んでみました。女性が多い職場 で、話しやすい気さくな人ばかり。優しい先輩方が丁寧にわかりや すく教えてくださり、半年も満たない内に仕事の楽しさとやりがい を感じる事ができるようになりました。育児休暇終了後も周りの 方々の理解と協力のおかげで、時短勤務や保育所からの急な呼び出 しでも安心です。快く仕事と家庭の両立ができています!

-My Style-
- 1人でもくもく
- チームで協力
- 室内の仕事
- 外出多目
- 社内とやりとり
- 社外とやりとり
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 日東電線工業 株式会社
- 所在地
- 〒306-0632 茨城県坂東市辺田1403-1
- TEL
- 0297-35-0225
- 設立
- 1973年12月
- 従業員数
- 61名
男性32名 女性29名 - 資本金
- 5,000万円
- 事業内容
- 洗濯機・冷蔵庫・モーター・センサー・車載機器などの内部に組み込まれる電線加工品の製造販売、電線・ケーブル・FFC・FPC等の配線材販売
- 売上高
- 48億3,600万円
- 企業サイト
- http://www.nittodensen.co.jp/ ※外部リンク