株式会社 伊藤製鐵所 筑波工場

鉄鋼

ホーム > 企業情報 > 株式会社 伊藤製鐵所 筑波工場

循環型リサイクルをする鉄筋製造のパイオニア

  • 会社見学OK
  • インターンあり
  • 県南

代表者インタビュー

循環型社会やインフラ整備に貢献 働き方改革で挑戦を後押し

当社は地域で発生した鉄スクラップなどを再処理して鉄筋にリサイクルし、社会のインフラを担う高層ビルや橋、マンションなどの建設素材として再び社会に送り出す企業です。近年は地球規模での環境保護対策、SDGs(持続可能な開発目標)への取り組みなどが叫ばれていますが、当社は1944年からそのような循環型リサイクル事業を軸としてきました。
当社の拠点の一つである筑波工場では近年、材料を加熱する新設備を導入し、夜間だった操業を昼間メインへと大幅に変更しました。これまで不定休だった工場の操業を金曜日と土曜日を固定で休業としたことで、完全週休2日を実現。現場スタッフの働き方改革にも着手しています。試行錯誤の末、チームワークによって顧客のニーズに対応し、社会生活の一助となった際は、何ものにも代えがたい達成感を感じてきました。新たなチャレンジに前向きに取り組む皆さんと、これからも鉄筋を通じて社会インフラ整備への貢献を進めていきたいと考えています。

工場長西山 直之

1971年千葉県出身。設備管理課、環境保全課、第一製造課、第二製造課と様々な部署を担当し、宮城県にある石巻工場でも勤務。2020年7月に筑波工場長に就任。趣味はスキー。

会社の特徴

国内最大級のスクラップヤードを誇る生産拠点

当社は、「鬼に金棒」を参考に名付けられた自社ブランドの「ONICON(オニコン)」をはじめ、「ネジONICON」等、オーダーメイドの少量多品種の鉄筋の製造と販売を行っています。製造工程は、原料となる鉄スクラップの受け入れから始まり、スクラップヤードにて選別・配合をした後、電気炉にて溶解。不純物を除去する精錬や成分調整などの工程を経て、鉄筋の原形となる「ビレット」を鋳造し、加熱・圧延で成形。冷却後、決まった寸法に切断して製品を仕上げ、様々な検査を経て出荷に至る一貫製造を行っています。

筑波工場は5万トンの月産能力を誇ります!
筑波工場の敷地はなんと東京ドーム5個分!

安心・安全な職場環境の実現

国内最大級のスクラップヤードをはじめ、電気炉、二次精錬炉、鋳造設備や圧延設備、製品工場などを備え、鉄スクラップの受け入れから製造、出荷までを一貫して工場内で行っています。品質への取り組みはもちろん、作業現場の安全確保や社員の福利厚生にも力を入れています。入社後は新入社員研修で安全確保のための講習や、生産ラインの研修・見学などを経て配属されます。働きやすい環境のためのライフサポートも充実。工場内にはサウナもある大浴場があり、仕事終わりに汗を流して気分スッキリ帰宅できます!

国内最大級のスクラップヤードは圧巻
工場内にある大浴場で帰宅前にスッキリ、サッパリ

先輩インタビュー

小川 貴登 さん製造部 第一製造課 溶解班

  • 出身校
  • 福島県立小高産業技術高校
  • 勤続年数
  • 3年
  • 資格
  • 玉掛け/ガス溶接/アーク溶接/危険物取扱丙種
  • 趣味
  • TVゲーム/プラモデル

タイムスケジュール

  • 7:30
  • 出勤/引継ぎ
  • 8:00
  • 溶解/成分調整
  • 12:00
  • 休憩
  • 13:00
  • 溶解/成分調整
  • 15:30
  • 交替/申し送り
  • 16:00
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

製品の元となる鉄を作るため、スクラップを溶かして成分調整を行っています。溶かした鉄のサンプルの成分を見て、決められた成分を満たしているかどうかチェック。足りなければ必要な素材を加え、規格をクリアするまで調整を繰り返します。初めて調整した時は難しくて大変でしたが、達成感の大きい仕事だと思います。

下川 陽向 さん販売業務部 製品課

  • 出身校
  • つくば工科高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 資格
  • 第二種電気工事士/玉掛け
  • 趣味
  • テレビゲーム

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/ミーティング
  • 8:30
  • 積み込み
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 積み込み
  • 16:40
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

製品課での仕事は、出来上がった鉄筋をトラックに積み込むのが主な業務です。鉄筋の束の数量や鉄の種類を確認したり、小分けにまとめたりしています。重量のある製品なので、安全面には特に注意しています。わからないことは先輩方が論理的に教えてくれるので理解しやすく、全体的に作業が見えるようになりました。

栗山 武蔵 さん管理部 設備管理課

  • 出身校
  • 江戸崎総合高校
  • 勤続年数
  • 1年
  • 資格
  • アーク溶接/ガス溶接/玉掛け/フルハーネス/粉じん
  • 趣味
  • 車/バイク/トラック

タイムスケジュール

  • 7:00
  • 出勤
  • 9:00
  • 点検
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 通電準備
  • 14:00
  • 作物制作
  • 15:00
  • 6S活動
  • 15:30
  • 退勤

この仕事のおもしろいところは?

元々乗り物に興味があり、機械が好きなので、機械をいじったり点検したりすることが面白いです。また、工場全体のことを把握してよろずやのようにいろいろな部署のトラブルや点検の対応をします。自分や会社全体で仕事を行いやすいようなクリエイティブな環境作りができるのがこの仕事の魅力です。

フォトギャラリー

  • 工場内は非日常空間が広がる特大級のスケール!

  • 安心安全の遠隔での操作も緊張感をもって取り組んでいます

企業情報

  • 会社名
  • 株式会社 伊藤製鐵所 筑波工場
  • 所在地
  • 〒305-0877
    茨城県つくば市片田486
  • TEL
  • 029-837-2111
  • 設立
  • 1944年3月
  • 従業員数
  • 169名(全社:342名)
  • 資本金
  • 6億9,135万円
  • 事業内容
  • 鉄筋コンクリート用棒鋼及び関連商品の製造・販売
  • 売上高
  • 396億8,800万円
  • 企業サイト
  • https://www.onicon.co.jp/ ※外部リンク

この企業が気になったら