オリエンタルモーター 株式会社

精密機器

ホーム > 企業情報 > オリエンタルモーター 株式会社

世界中のあらゆる「動き」を創るモーターメーカー

  • 会社見学OK
  • インターンあり
  • 県南
  • 茨城県外

会社の特徴

モーターで動く わたしたちの現在、そして未来

当社が製造しているモーターは、 駅の自動改札、銀行のATM、回転寿 司のレーンなど身近な物や、医療機 器や産業用ロボット、無人搬送車 (AGV)など世の中のあらゆるシー ンで活躍しています。 1885年に日本橋で創業し、当初は 電気器具や医療機械の製造・販売を 手掛けていました。1909年よりモー ターづくりを開始し、1950年にモー ターの専門メーカーを設立。以来、 幅広い分野に用いられる精密小型 モーターや駆動回路の開発・製造を 行い、海外にも拠点を展開、事業を 発展させてきました。 多品種少量生産の生産ラインで、 工程ごとに検査を重ね安定供給と品 質を守りながら、必要なときに、必 要な製品を、短納期でお届けする生 産体制を整えています。私たちが大 切にしているのは、社員一人ひとり が生き生きと輝いて働き続け、自分 たちの会社を自分たちで守り、成長 させていく「アワカンパニー (our company)」という考え方。 この思いのもと、全員で持続的に事 業を発展させ、社会に価値を提供し 続けます。

国内はもとより ヨーロッパやアジアなど 世界中に拠点を展開
現在5万種類以上の モーターを製造し 取引先は20,000社以上!

学びながら育つ「共育」 全員の成長を応援します

お互いに学びながら育っていく「共育 (きょういく)」の考え方を基本とした、教 育制度を設けています。自ら考えて課題解決 するための研究会を頻繁に実施し、勉強(イ ンプット)と研究・発表(アウトプット)を 行うことで理解を深めています。 新社員共育研究会では、仕事の進め方や製 品の勉強、生産実習などを実施。機械や工学 に関する知識がなくても、学べるので安心で す。配属後は、部品加工や製品の組立梱包、 それぞれの業務で必要な技術を身に付け、成 長とスキルアップを目指していきます。

困ったことも 気軽に相談できる 雰囲気です
はじめての仕事でも 安心して取り組める制度が あります

働きやすい環境 充実のワークライフバランス

職場やカフェテリア(社員食堂)は、働きやす い快適な環境です。製造部門は若手メンバーが多 く所属しており、何でも相談できるあたたかい雰 囲気があります。また、土日祝のお休み・有給休 暇の取得で、ON/OFFメリハリをつけて働いてい ます。 厚生労働省から、仕事と子育ての両立支援に取 り組む企業として「プラチナくるみん」、女性の 活躍を推進する「えるぼし」企業として認定され ました。また、「健康経営優良法人」として職場 環境の改善と健康意識の向上にも取り組んでいま す。事業所全体のコミュニケーションを大切にし ながら、健康に生き生きと仕事ができる会社で す!

カフェテリアはランチだけでなく ミーティングも行っています

先輩インタビュー

池田 舜さん第1製造部 製造1課

  • 出身校
  • 土浦湖北高校
  • 勤続年数
  • 4年
  • 資格
  • 自主保全士2級
  • 趣味
  • 野球

タイムスケジュール

  • 7:00
  • 出勤・生産
  • 8:30
  • ミーティング・生産
  • 10:00
  • 休憩・生産
  • 12:45
  • 昼休憩
  • 13:25
  • 生産・改善活動
  • 15:00
  • 休憩・生産
  • 15:45
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

ギヤヘッドに使われるシャフトや歯車などの 生産をしています。普通科出身で知識ゼロで したが、様々な勉強会や同僚との情報共有で 専門的な知識を身につけました。生産だけで なく、品質や生産効率向上の改善活動にも取 り組んでいます。また、スキルアップするた め自主保全士2級を取得しました。これから も先輩の背中を追って頑張ります。

「自分たちの職場は自分たちで 良くしていく」職場環境づくり にも取り組んでいます

木村 沙弥さん第2製造部 機構製造1課

  • 出身校
  • 石岡第一高校
  • 勤続年数
  • 4年
  • 性格
  • 慎重
  • 趣味
  • ショッピング・お笑い鑑賞

タイムスケジュール

  • 8:30
  • 出勤・朝礼・生産
  • 10:00
  • 休憩・生産
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 12:40
  • 生産
  • 15:00
  • 休憩・ミーティング・生産
  • 17:15
  • 夕礼・退勤

入社のきっかけは何ですか?

先生に勧められて会社見学に行き、社内が綺 麗で女性が多く働いていたので入社を決めま した。組立工程は女性が9割の職場です。先 輩が優しく教えてくれるので楽しく働いてい ます。組立の仕事には日々の生産台数目標が あり、効率よく・品質よくを考えながら仕事 をしています。目標以上の生産ができたとき は達成感ややりがいを感じます。

後輩育成にも取り組んでおり、メンバーとのコミュニケーショ ンを大切にしています

赤池 広夢さん製造技術部 製造技術1課

  • 出身校
  • 土浦工業高校
  • 勤続年数
  • 8年
  • 資格
  • 機械加工技能士1級/機械系保全技能士2級/危険物取扱者乙種第4類
  • 趣味
  • 釣り/キャンプ/DIY

タイムスケジュール

  • 8:30
  • 出勤・ミーティング
  • 10:00
  • 休憩・接客・試作品加工
  • 12:20
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 品質改善・冶具設計
  • 15:00
  • 休憩・図面作成
  • 17:15
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

入社後機械加工に携わり、5年目の夏から 現在の製造技術に配属となりました。数値 制御旋盤や数値制御歯切り盤等の高精度工 作機械の導入から立ち上げ、自社製品を使 用した工作機械の自動化、改善による生産 性向上を担当します。専門性が高く知識と 責任感を要しますが、部品の安定供給・品 質向上に繋がるやりがいのある仕事です。


社内メンバーだけでなくお客様 とのコミュニケーションも大切 です

フォトギャラリー

  • モーターがもつ 無限の可能性で 社会のニーズに応えています

企業情報

  • 会社名
  • オリエンタルモーター 株式会社
  • 所在地
  • 〒300-8550
    茨城県土浦市菅谷町1351-4
  • TEL
  • 029-831-4311
  • 設立
  • 1950年
  • 従業員数
  • 連結3,119名(2021年3月末時点)
    232名(土浦事業所内)
  • 資本金
  • 41億円
  • 事業内容
  • 精密小型モーターおよび
    制御用電子回路などの開発・製造・販売
    事業所9拠点 営業拠点22拠点 海外59拠点
  • 売上高
  • 連結521億円(2021年3月期)
  • 企業サイト
  • https://www.orientalmotor.co.jp ※外部リンク

この企業が気になったら