医療法人秀仁会 川島クリニック
医療

人に寄り添い、健康づくりを通して人と家族と街を元気で笑顔にする
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県北
- 県央
代表者インタビュー
地域の人の笑顔のために 未来に向かってチャレンジを
川島クリニックは1978年に日立市東多賀町に開院して以来、人工透 析を中心に患者さんや地域住民の皆さんの健康づくり一筋で歩んでき ました。2018年4月に創立40周年を迎え、経営理念の「仁」すなわち “思いやりと真心”をモットーに全職員が一体となり、地域の人々の健 康のため、地域の人々に支えられながら歩んできたと感じています。 現在、163人の職員が働く中で職場の中心的担い手は女性です。 特に知識・技術力の高い看護師の存在は、医療の質を高めるために は、重要な要件です。このため奨学金や産休育休といった制度を充実 させ、職員それぞれの勤務状況に対応した看護師養成環境を整えてい ます。これから、人口の減少、高齢化は一層進み、市民の皆さんへの 影響も避けられません。その中で、私たちは充実した人員体制と質の 高い医療、看護、介護技術に基づく安心・安全を第一に、職員ともど も成長発展していくことを願っています。次代を担う若い皆さんに力 を存分に発揮していただいて、人のため地域のために可能性あふれる 未来に向かって、共にチャレンジしてまいります。

医療法人秀仁会 副理事長
川島クリニック 院長川島 玲
1974年日立市生まれ。1998年3月に聖マリアンナ医科大学卒業 後、筑波大学附属病院や県内の総合病院を経て2014年4月より川島 クリニック副院長として入職。2016年4月より現職に就任。座右の 銘は「自力本願」。常に自分の努力によって目標達成に向かい進ん でいます。
会社の特徴
思いやりと真心を大切に 奨学金制度で資格取得
街の小さな医療機関として踏み出した当 院。思いやりと真心を大切に、透析約100 床、病棟19床、デイケアも開設していま す。入職後の業務としては、透析か病棟に配 属。看護助手として医材準備、患者補助(歩 行、食事、動作補助)などを行いながら、奨 学金制度を利用して准看護師、正看護師など の資格取得も可能です。事業所内に託児室も 併設しているので出産後も安心して仕事復帰 もできます。現在、女性職員の約10%が利 用。休暇取得制度も整っています。


先輩インタビュー

菊本 陸生さん透析室(看護科学生)
- 出身校
- 海洋高校
- 勤務年数
- 4年
- 資格
- 准看護師
- 趣味
- サッカー
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/朝のプライミング
- 8:25
- 申し送り
- 8:35
- 穿刺開始
- 11:00
- 昼休憩
- 12:30
- 回収開始
- 16:00
- 退勤
看護学生として学校に通いながら、医療の知識を学べます
自分を可愛がってくれていた祖母が糖尿 病になったことで、透析を知りました。高校 卒業後、就職。働きながら看護学校に通い、 准看護師になりました。患者様の表情や行動 などで状態を把握し、治療に繋げられること が出来た時にやりがいと自分の成長を感じま す。現在、キャリアアップを目指し、奨学金 制度を利用し、看護学校に通っています。


井樋 紗耶佳さん透析室(看護師)
- 出身校
- 多賀高校
- 勤務年数
- 6年
- 資格
- 正看護師
- 趣味
- 人間観察
タイムスケジュール
- 8:20
- 出勤/申し送り
- 8:35
- 穿刺開始
- 11:00
- 昼休憩
- 11:45
- 受持患者様状態観察
- 12:30
- 回収開始
- 15:30
- 受持患者様状態観察
- 16:00
- 申し送り
- 17:00
- 退勤
週3回血液透析の必要な患者様の治療を行います
准看護科・看護科合わせて5年間看護学 校へ通わせて頂き、無事に資格を取得する ことが出来ました。家事と勉強の両立が大 変難しい毎日でしたが、奨学金制度が利用 でき、子供を預けながら勤務出来ることな ど色々な面でのサポートが心強く、また同 僚の理解もあり、安心して働ける恵まれた 職場環境です。


小泉 詩織さん事務
- 出身校
- 多賀高校
- 勤務年数
- 2年
- 資格
- 診療報酬請求事務能力認定試験(医科)
- 趣味
- ライブに行くこと
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤
- 10:00
- 外来受付
- 12:30
- 昼休憩
- 13:30
- 事務処理/カルテ準備
- 15:00
- 書類作成
- 17:00
- 退勤
主に外来受付業務やレセプト業務を行います
多職種が働き、全体が見える職場なので、 様々な知識が身につき、他職種のスタッフと 患者様、その家族など周囲の人をつないでい るところにとてもやりがいを感じています。 一人ひとりにあった手助けなどを心がけてい るうちに言葉遣いなどマナーも身につきまし た。部署内のコミュニケーションも良く、分 からないこともすぐに質問出来る環境です。

日々の成長は地域の皆さんのおかげです!
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 医療法人秀仁会 川島クリニック
- 所在地
- 〒316-0002 茨城県日立市桜川町1-1-1
- TEL
- 0294-35-1266
- 設立
- 1978年4月
- 従業員数
- 163名
男性41名 女性122名 - 資本金
- ー
- 事業内容
- 内科、消化器内科、人工透析、通所リハビリテーション、居宅介護支援事業所
- 施設一覧
- ■川島クリニック
〒316-0002 日立市桜川町1-1-1
TEL 0294-35-1266
■介護老人保健施設 さくら日立
〒317-0077 日立市城南町1-1-11
TEL 0294-22-8811
■介護老人保健施設 おはよう館
〒319-1541 北茨城市磯原町磯原字前大沢1919-4
TEL 0293-44-0088
■元気の郷 大津おはよう館
〒319-1713 北茨城市関南町仁井田700
TEL 0293-46-1370
■さくら水戸クリニック
〒312-0052 ひたちなか市東石川1581
TEL 029-271-1100 - 企業サイト
- https://www.syujinkai-kh.or.jp/ ※外部リンク