東京鐵鋼 株式会社
鉄鋼
日本の超高層建築を支える鉄のエンジニアリング企業
- 会社見学OK
- 茨城県外
代表者インタビュー
自社開発のネジ節鉄筋はシェア率も生産量も業界トップ
当社は超高層建築をはじめとするさまざまな建築物に欠かせない「鉄筋コンクリート用棒鋼」を製造する会社です。
主力製品である「ネジテツコン」は表面がネジ状になっており、鉄筋同士を接合できるのが大きな特徴です。従来の鉄筋のように溶接する必要がないため、溶接工以外の職人による工事や、雨の中での作業も可能です。大手ゼネコンからも信頼され、首都圏の主要な建築物にも数多く採用されています。
環境リサイクル事業で持続可能な社会の実現に貢献
私たちは『建設業の発展に寄与し環境リサイクルへの貢献を目指す 東京鐵鋼』というコーポレートメッセージのもと、建築物の安全性や耐久性を高める製品の開発と製造に取り組んでいます。
ネジテツコンは作業現場の効率化だけでなく、鉄スクラップを資源として再利用しているため、環境リサイクルの面でも大きな社会貢献を果たしています。この事実が、やりがいと誇りにつながります。
本社棒鋼事業部 本社工場長中山 義則
愛知県に生まれ、岩手県の大学を卒業して入社しました。製鋼現場の作業員としてスタートし、技術開発や総合企画などさまざまな部署を経て、2020年より工場長を務めています。
会社の特徴
超高層建築の骨組みを支えるやりがいに満ちたモノづくり
当社の製品は、大型施設や官公庁舎、高層マンションなど、鉄筋コンクリート造の建築物の骨組みとなる「棒鋼」です。廃棄した自動車や空き缶などの鉄スクラップを巨大な電気炉で溶かしてビレットと呼ばれる金属塊をつくる「製鋼」、棒状にのばして表面をネジ状に加工する「圧延」の2つがおもな製造工程になります。
大きな機械を操作する迫力や、自分たちの製品が誰もが知る建築物を支えているという実感に、モノづくりの醍醐味や仕事のやりがいを感じることができます。
チームの中心は20~30代 馴染みやすく働きやすい環境
製鋼、圧延、保全の仕事は、それぞれ数名から10数名のチームによるグループ体制で行います。新入社員研修にて会社や仕事、社会人としての基礎を学んだ後、配属先でひとり一人に「メンター」と呼ばれるサポート役の先輩社員がつき、きめ細やかな指導を受けることができます。地元の先輩、年齢の近い社員も多いので、疑問や不安も気軽に相談しやすい環境です。
フォークリフトや玉掛け、天井クレーンなど必要な資格の取得は会社が全面的にサポートするので、安心して技術を磨き、成長を目指してください。
先輩インタビュー
小久保 孝行さん本社工場 製鋼課
- 出身校
- 総和工業高校
- 勤続年数
- 8年
- 資格
- 天井クレーン/ガス溶接/玉掛け/小型移動式クレーン/車両系建設機械
- 趣味
- ボウリング
タイムスケジュール
- 7:00
- 出勤/ミーティング
- 7:30
- クレーンオペ/検収作業
- 11:00
- 昼休憩
- 12:00
- クレーンオペ/検収作業
- 14:00
- 交替/引継ぎ
- 15:00
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
私の担当は原料係で、メイン業務は納入された鉄スクラップの検収です。検収とは、鉄スクラップを種類やサイズなどのランクごとに仕分ける作業のこと。天井クレーンやユンボを操作して決められた置き場に荷下ろししたり、構内移動用のダンプの荷台に積み込んだり、多いときは一日にトレーラー100台近くの荷をさばきます。
杉山 竜也さん本社工場 圧延課
- 出身校
- 総和工業高校
- 勤続年数
- 7年
- 資格
- 天井クレーン/ガス溶接/玉掛け アーク溶接/フォークリフト
- 趣味
- DIY/ツーリング
タイムスケジュール
- 7:00
- 出勤/ミーティング
- 7:15
- 申し送り/交替
- 12:00
- 昼休憩
- 12:25
- 操業再開
- 15:15
- 申し送り/交替
- 15:30
- 退勤
入社のきっかけは何ですか?
大工職人の父親の姿を見て育ち、自分も大人になったら建築関係の仕事に就きたいと考えていました。就活の際、先生に紹介されて当社を知り、首都圏の主要な建築物を支える「鉄筋」を製造しているという点に興味を持ちました。たくさんの人が利用する建物だからこそ大切な、安心や安全を支える仕事にやりがいを感じています。
矢口 明希さん本社工場 保全課
- 出身校
- 下館工業高校
- 勤続年数
- 9年
- 資格
- 天井クレーンなど
- 趣味
- ゲーム
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤/ミーティング
- 9:00
- 設備点検/修理
- 12:00
- 昼休憩
- 12:50
- 設備点検/修理
- 16:00
- 作業日誌作成
- 16:30
- 退勤
仕事の面白いところは何ですか?
保全の仕事は、工場が操業していない間に不具合箇所の修理などをすることがおもな役割です。その日ごとに作業内容が違うので飽きることがなく、無事修理を終えられたときの達成感も毎回味わえます。必要な資格の取得について、研修や費用など会社が補助してくれるので、着実にスキルアップできるのも面白いところです。
酸素欠乏や特化物の作業主任者など、安全管理に関わる資格取得も目指しています
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 東京鐵鋼 株式会社
- 所在地
- 〒323-0819
栃木県小山市横倉新田520 - TEL
- 0285-27-4411
- 設立
- 1939年6月
- 従業員数
- 680名
男性604名 女性76名 - 資本金
- 58億3,900万円
- 事業内容
- 鉄筋コンクリート用棒鋼の製造・販売
環境リサイクル事業 - 売上高
- 792億2,900万円(2023年3月期)
- 職場見学情報
- 時期:随時開催(2時間程度)
会社や工場についての説明(座学)に加え、工場内を見学コースに沿って案内します。お気軽にお問合わせください。 - jinji@tokyotekko.co.jp
- 企業サイト
- https://www.tokyotekko.co.jp/ja/ ※外部リンク