株式会社 ツムラ 茨城工場

医薬品製造

ホーム > 企業情報 > 株式会社 ツムラ 茨城工場

世界一の規模と生産能力を誇る 医療用漢方製剤の工場

  • 会社見学OK
  • 県南
  • 茨城県外

会社の特徴

漢方で人々の健康に寄与する 価値創造企業を目指して

私たちは「自然と健康を科学す る」の経営理念と、「漢方医学と西洋 医学の融合により世界で類のない最 高の医療提供に貢献します」という 企業使命に基づく経営を実践してい ます。漢方製剤の安定供給を通じて 人々の健康と医療に貢献する使命を 果たし、企業価値を高めていきます。 中でも茨城工場は、医療用漢方製 剤の工場として世界一の規模と生産 能力を誇ります。研究所・漢方記念館・ 薬草見本園などを併設し、薬学・製剤 学から情報工学など最先端の技術を 統合し、製品の安定供給を実現してい ます。また、温室効果ガス抑制など地 域環境にやさしい工場でもあります。 社員一人ひとりが「明るく」「正しく」 「逞しく」仕事に取り組み、会社と共 に成長していく関係が大切であると 考えています。ツムラは一人ひとりが 成長できる環境のもと、誰もが活躍できる場所です。

国内の医療用漢方製剤シェア8割を誇る会社です!
工場内のマスコット 「搬送用ロボ」も活躍中!

多様な社会を創り輝く未来を 「一人ひとりの、生きるに、活きる。」

ツムラグループは、自社の存在意義を明確 化し、社会に与える価値を示す「パーパス」 を新たに制定しました。それは「一人ひとり の、生きるに、活きる。」です。人生のあら ゆるステージに寄り添い、自然の叡智(えい ち)を科学することで、一人ひとりのすこや かな日々の力となることを目指します。これ からのデジタル時代、人間を中心とした創造 社会において、「一人ひとり」の「生きる」 に、ツムラがお役に立ち、多様な社会を創 り、一人ひとりが輝く未来を実現したい、と いう想いがパーパスに込められています。

創業は明治26年! 「自然と健康を科学する」の キャッチコピーで お馴染みの企業です
自然の恵みである 生薬(しょうやく)を 原料とする漢方を製造!

働きやすい職場を目指して 手厚い福利厚生や教育体制も

未経験でも安心して就業できるよう、入社時より 2週間程度の全社集合研修、工場での受け入れ教 育、その後も安全衛生管理、防災、品質管理など 継続した教育を行います。個人のスキルアップのた めに「eラーニング」、製造業の生産管理や管理技 術においてプラスとなる生産士の資格取得なども サポートします。 また、ワーク・ライフ・バランスの実現のため、育 児・介護休暇制度の導入や従業員が気軽に相談でき る社内外窓口を設置しています。更に健康管理の一 環として、専属の保健師が常駐して従業員の相談に あたっています。

当社の社員食堂 社員にとって働きやすい環境を 用意しています!

先輩インタビュー

大山 翔さんエンジニアリング

  • 出身校
  • 土浦工業高校
  • 勤続年数
  • 1年
  • 資格
  • ガス溶接・フォークリフト 計算技術検定・アーク溶接
  • 趣味
  • ボウリング・アイドルオタク・サッカー・フットサル

タイムスケジュール

  • 8:30
  • 出勤・朝礼
  • 9:00
  • 事務作業
  • 10:00
  • 現場作業
  • 12:10
  • 昼休憩
  • 13:10
  • 作業場での作業
  • 16:30
  • 事務作業
  • 17:15
  • 退勤

入社のきっかけは何ですか?

私はいち早く社会に出たいと考え、中学校の頃から高校卒業後は就 職すると決めていました。高校に当社の求人募集が来ていることか ら興味を持ち、高卒でも働きやすい環境があり、自身の技術知識や 能力、人間性を一番成長させることができる会社だと感じたので入 社を決めました。当社は誰もが知る企業であり、日常生活で重要な 健康に直結しています。品質の高い製品を届け、世の中の信頼があ る会社であることも決め手となりました。

学生時代から「何をやりたいか?」と人生ビ ジョンを明確に描くことが重要です!

-My Style-

  • 社内とやりとり
  • 社外とやりとり
  • デスクワーク
  • フィールドワーク
  • 制服あり
  • 自由な服装

村野 夏美さん医薬品製造

  • 出身校
  • 霞ヶ浦高校
  • 勤続年数
  • 3年
  • 資格
  • 秘書検定準一級・ メンタルヘルスマネジメント検定三種
  • 趣味
  • カラオケ・映画鑑賞(洋画)

タイムスケジュール

  • 8:30
  • 出勤・朝礼
  • 9:00
  • ライン作業(製造業務)
  • 12:30
  • 昼休憩
  • 13:30
  • ライン作業(製造業務)
  • 16:50
  • ライン外業務
  • 17:15
  • 退勤

入社のきっかけは何ですか?

友人が漢方薬を服用していたことをきっかけに、医薬品の製造に興 味を持ちました。職場見学の際には、従業員の方が積極的に挨拶を している姿や、笑顔で会話をしているところに温かい雰囲気を感じ ました。また、西洋薬と併用することで症状の緩和や、副作用の軽 減などにつながることを知り、私自身が生産する立場として強く携 わりたいと考えました。現在は、高品質の良い製品をお届けできる よう安全第一で生産活動に励んでいます。

福利厚生が手厚く、介護や育児などで休暇も 取れて、長く働ける会社ですよ!

-My Style-

  • 専門的なスキル
  • マルチなスキル
  • アイデアを出す仕事
  • アクティブな仕事
  • 柔軟性が大事
  • 正確性が大事

フォトギャラリー

  • 私たちの暮らしに 身近な漢方は 自然由来のお薬です

  • SDGsにも取り組んでいます

企業情報

  • 会社名
  • 株式会社 ツムラ 茨城工場
  • 所在地
  • 〒300-1192 茨城県稲敷郡阿見町吉原3586
  • TEL
  • 029-889-2122
  • 設立
  • 1936年4月 (創立)1893年4月
  • 従業員数
  • 連結3,830名(工場560名) 男性400名 女性160名
  • 資本金
  • 301億4,200万円
  • 事業内容
  • 医薬用漢方製剤の製造販売
  • 会社見学情報
  • 時期:随時受付中
    工場見学を随時開催しています。気になる方は学校 を通して当社までご相談ください。
  • 企業サイト
  • https://www.tsumura.co.jp/ ※外部リンク

この企業が気になったら