株式会社 ヤマガタ
運輸

衣食住のあらゆる「物」を全国各地に届けます
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県北
- 県央
- 県南
- 県西
- 鹿行
- 茨城県外
会社の特徴
社員のレベルアップが 品質向上につながると信じて
当社は、安全・品質管理・顧客満足向上の ために、社員の教育・研修に注力していま す。入社後、1週間の新人研修に始まり、3 カ月、6カ月研修を実施。1年後には、フォ ローアップ研修も実施され、ここではスキル アップと自分を見つめ直すこともできます。 また、管理者対象の研修会も年に4回開催。 社員の意識レベルアップを考え、外部セミ ナー等への参加などの環境も多く整っていま す。福利厚生としては、資格取得は、運行管 理者等、業務に関する資格について積極的に サポートする体制があります。


実践的な社員教育・研修体制を実施
平成29年度には、地域と地域の経済を支える動 脈機構として長年の事業活動が評価され、経済産 業省より「地域未来牽引企業」として全国2148社 の内の1社に選定されました。安全、品質管理、顧 客満足向上のために研修、教育にも注力していま す。資格試験も積極的にサポートする体制を整 え、社員の意識をレベルアップさせる体制も整っ ています。


先輩インタビュー

田代 拓也さん第一営業部
- 出身校
- 水戸啓明高校
- 勤続年数
- 4年
- 資格
- 電卓実務検定1級/簿記能力検定2級
- 趣味
- 料理/プログラミング
タイムスケジュール
- 8:15
- 出勤
- 9:00
- 許可申請書等作成準備
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 各警察署へ申請
- 15:00
- 事務処理
- 17:00
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
第一営業部複合輸送課では小さな物から大きな物まで色々な輸送品 を扱っており、その中で私はお客様の要望に沿った車種選定などの 提案営業を行っています。また、当社は一定基準を超える寸法の車 両、いわゆる特殊車両を多数所有しています。特殊車両が公道を走 行する場合に必要な通行許可の申請も私の業務です。事前の経路調 査や安全なルート確認等をしながら、警察署や国土交通省などに道 路使用許可を日々申請しています。

-My Style-
- 1人でもくもく
- チームで協力
- 社内とやりとり
- 社外とやりとり
- デスクワーク
- フィールドワーク

仲田 李音さん総務部
- 出身校
- 日立商業高校
- 勤続年数
- 3年
- 資格
- 珠算/電卓実務検定1級/全商簿記検定2級
- 趣味
- 音楽鑑賞/映画鑑賞
タイムスケジュール
- 8:15
- 出勤
- 9:00
- 電話対応
- 10:00
- 社会保険申請
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 給与処理
- 17:00
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
主に給与計算や社会保険の申請処理を行っています。金額や労働時 間を計算して確認する作業は大変ですが、その分仕事へのやりがい を感じます。最初は金額が中々合わなかったり、確認作業に時間が かかることもありましたが、先輩からのアドバイスのもと自分自身 で計算方法を徐々に改善して今では正確に早く計算ができていま す。最近は一つひとつの仕事の繋がり、仕事全体の流れをつかめる ようになってさらに楽しさを感じています。

-My Style-
- 1人でもくもく
- チームで協力
- 社内とやりとり
- 社外とやりとり
- デスクワーク
- フィールドワーク
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 株式会社 ヤマガタ
- 所在地
- 〒319-1222
茨城県日立市久慈町2-8-20 - TEL
- 0294-52-3946
- 設立
- 1962年3月
- 従業員数
- 890名
- 資本金
- 1億円
- 事業内容
- 一般貨物自動車運送事業
貨物利用運送事業
倉庫業 特定建設業 産業廃棄物収集運搬業 - 企業サイト
- http://www.yg-net.co.jp/ ※外部リンク