生産管理とはどんなお仕事ですか?
野菜を仕入れ、注文に応じて必要な加工を行い、出荷する一連の流れを管理する仕事です。毎日少しずつやることが違うので、状況に合わせて細かい調整をしています。
入社してすぐに管理のお仕事?
現在入社6 年目で、キャベツやレタスなどの葉物野菜の洗浄やカットを行う製造部門のライン管理を任されています。最初は機械操作などの実作業がメインでしたが、3 年目くらいから作業の段取りの組み立てやスタッフ指導など、管理業務にも携わるようになりました。
実際にやってみていかがですか?大変だと思うことはありますか?
出荷量が多く、人手不足や設備の問題により、大変だった時期もありました。若手社員が中心となって、作業のやり方や設備の改善活動を行い、苦難を乗り越えてきました。とても大変でしたけれど、若い世代が活躍し会社に貢献できたことは、とてもいい経験でした。
仕事をするうえで気をつけていることはありますか?
パートさんや実習生に指示を出し、現場が安全に効率よくまわるように工夫するようにしています。和やかで親しみやすい方が多いので、気持ちよく働けていてやりがいを感じています。皆さんに信頼して頼って頂けるようになりたいです。
ワークライフバランスはいかがですか?
忙しいと感じる時期もありますが、休日は地元の同級生と草野球をしたり、会社の人とゴルフに行ったりして楽しんでいます。以前からゴルフをやってみたかったので、先輩に誘ってもらって始めることができて嬉しかったです。
社会人になって変わったことはありますか?
もともと内気な性格でしたが、この会社に入ってからは皆さんが気さくに話しかけてくれ、色々なイベントを企画して誘ってくれるので人と話すことが好きになりました。
生産管理職を志す学生に一言お願いします
生産管理職は、働いていくうちに専門的知識が身につくので、必要な資格やスキルは入社後に修得できます。幅広い分野のスキルを身につけ生産管理のプロになりましょう。