株式会社 ジャパン三陽

カー用品

ホーム > 企業情報 > 株式会社 ジャパン三陽

おかげさまで50周年 感謝の思いを未来へつなぎます

  • 会社見学OK
  • 県央
  • 茨城県外

代表者インタビュー

クルマの遊ぶ楽しさ 「動の美学」を追究し続けます

私たちJAPAN三陽の歴史は輸入タイヤの販売からはじまり、アルミホイールやマフラー、エアロパーツなどいわゆるGTパーツを取り扱う、クルマのドレスアップ用品に特化した企業として成長を続け、今年で50周年を迎えることが出来ました。
企業活動において大切にしているのは、Going Concern(永続的存立)への思い。過去から現在へ、そして未来へ。時代やユーザーのニーズを敏感に捉えつつ、「自我の主張」の連続によって永続的な成長を続けていきます。
当社の強みは、商品開発から仕入れ、物流、倉庫保管、販売業務までを自社で一貫して行っている点です。特に、アルミホイールについてはオリジナルブランド「MONZA JAPAN」を立ち上げ、企画・開発から商品づくりを手掛けています。
社員の知識向上のため、先輩社員による勉強会や、取引先様を講師にむかえた勉強会などを行っております。社員同士のコミュニケーションを大切にし、「あいさつではじまり、あいさつでおわる」雰囲気作りを重視しております。

代表取締役社長須賀川 敏一

1972年茨城県生まれ。20代の頃はS14シルビアをカスタムし、休日はサーキット走行会に参加するなどプライベートでもカーライフを満喫してきた。
趣味はゴルフとレース観戦、乗ってみたいクルマはNSX。

会社の特徴

カスタマイズを楽しむオートファッションの提案

JAPAN三陽のメインカスタマーは、カー用品店やタイヤショップ。ドレスアップ車へのベストマッチングやアフターパーツの提案などを通して、「クルマ好き」を増やしていくのが活動目標です。
お客様のニーズを素早くキャッチし、商品開発や市場の動向を見ながら、常に最良の商品を提案することがオートファッションアドバイザーとしての使命です。
ルート営業やフロント業務、商品管理業務など活躍のフィールドは多彩です。

東京オートサロンの様子
オリジナルのホイールブランドを数多く展開する企業です!

イベントへ積極的に参加

世界3大カスタムカーショーの一つとも言われている、チューニングカー・カスタムカーの祭典「東京オートサロン」や各地カーイベントへの出展。スーパーGT、スーパーフォーミュラなどのレース観戦などイベント参加も積極的に行っております。今年も幕張メッセで開催された東京オートサロン2025でも「MONZA JAPAN」として出展し好評をいただきました。
また、地域の子供たちに向けたサッカー大会「Japan三陽杯」も主催し、地元の多くの子供たちとの交流も行っています!

日刊自動車新聞用品大賞ホイール部門賞「HI-BLOCK ERDE」
子供たちのサッカー大会「Japan三陽杯」を主催!

先輩インタビュー

後藤 凌兵 さん商品部 企画課

  • 出身校
  • 勝田工業高校
  • 勤続年数
  • 7年
  • 資格
  • フォークリフト
  • 趣味
  • サッカー観戦/ゴルフ

タイムスケジュール

  • 8:45
  • 出勤/掃除
  • 9:00
  • 朝礼/企画業務
  • 10:00
  • 海外工場への連絡
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 新商品開発
  • 15:00
  • 広告/取材関連
  • 18:30
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

オリジナルブランド「MONZA JAPAN」の開発やブランド広告を主に行っています。年に数回、海外の仕入先様へ訪問することもあります。また、毎年開催されるアフターパーツ業界最大級イベント『東京オートサロン』では、ブースのレイアウトやデモカーの手配などを担当し、イベントを盛り上げるために試行錯誤しています。

鳥羽田 七海 さん事務

  • 出身校
  • 水戸商業高校
  • 勤続年数
  • 3年
  • 資格
  • 珠算/電卓実務検定1級/全商簿記2級/英検2級
  • 趣味
  • 音楽鑑賞/ドライブ

タイムスケジュール

  • 8:45
  • 出勤/掃除
  • 9:00
  • 朝礼/事務処理
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 事務処理(伝票計上)
  • 15:00
  • 事務処理(書類整理)
  • 18:00
  • 退勤

この仕事のおもしろいところは?

自社商品だけでなく他社のブランド商品も目にする機会もあり、自然と沢山の知識が身に付くことです。その毎日の積み重ねが日々の業務に繋がっていると実感します。実際に街で自社ブランドのアルミホイールを装着している車を見たときには嬉しい気持ちになります。

伊藤 歩美 さん商品部 商品管理課

  • 出身校
  • 水戸啓明高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 資格
  • ビジネス文書1級/情報処理2級/フォークリフト
  • 趣味
  • LIVE参戦/ドライブ

タイムスケジュール

  • 8:45
  • 出勤/掃除
  • 9:00
  • 朝礼/出荷準備
  • 10:00
  • 商品入荷処理
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 出荷準備
  • 17:00
  • 集計/倉庫内整理
  • 18:00
  • 退勤

この仕事のおもしろいところは?

数多くあるメーカー様を知るきっかけになります。また、入荷処理している際に自分たちはどのような商品を扱っているか、その商品はどのような性能があるのかを学ぶことが出来ます。車への知識を得ると共に、マイカーに装着してみたいパーツが出てくる所がこの仕事の魅力です。

フォトギャラリー

  • 有名なカー用品店にも当社の製品を卸しています!

  • Japan三陽レーシングチーム「N1耐久レース」参加当時の様子

企業情報

  • 会社名
  • 株式会社 ジャパン三陽
  • 所在地
  • 〒310-0844
    茨城県水戸市住吉町126-6
  • TEL
  • 029-247-8263
  • 設立
  • 1976年11月
  • 従業員数
  • 48名
    男性38名 女性10名
  • 資本金
  • 1,500万円
  • 事業内容
  • アルミホイール・カーファッション用品など自動車用品の卸販売、
    オリジナルブランド「MONZA JAPAN」商品の企画・開発
  • 事業所
  • 本社・水戸営業所、さいたま営業所
    横浜営業所、仙台営業所、名古屋営業所
    (株)MONZA JAPAN
  • Email
  • soumu@japansanyo.co.jp
  • 企業サイト
  • https://japansanyo.co.jp ※外部リンク

この企業が気になったら