秋山精鋼 株式会社 石岡工場
精密機器

90余年の歴史を誇る「特殊鋼」のパイオニア
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県南
代表者インタビュー
高性能を生む、優れた素材 品質を守る技術と誇り
私たち秋山精鋼は、製鋼メーカー などから原材料となる線材を調達 し、その材料を専用の製造設備で 「棒鋼」へと加工する材料メーカー です。当社の製品は、私たちが普段 目にする自動車や時計、パソコンや 電化製品などに使用される部品の材 料となるもの。たとえば、ボールペ ンのペン先から、自動車のエンジン やパソコンのハードディスクなどの パーツ、時計のピンまで、ミクロン 単位の精度が求められる精密部品に 使用されています。当社は1927年に創業、1936年に 日本初の快削鋼を製造して以来、ス テンレスなどの特殊鋼を主力製品と して技術と実績を積み重ねてきまし た。国内から海外へも拠点を広げ、 現在2,000種以上の製品を製造し、 250社以上のお客様へ納めています。 1976年開設の石岡工場は、当社の メイン工場として重要な役割を担っ ています。「人の和によって会社を 発展させよう」という社訓のもと、 「人の和」によって組織の風通しを 良くし、社内外のチームワークを大 切に成長を続けていきます。


支持を頂いています

石岡工場 工場長千葉 季輝
技術、生産管理や営業等 を経験した後、ベトナム・ ハノイの工場立ち上げに 携わる。その後、埼玉工 場の工場長を経て2018 年より出身地である茨城 県の石岡工場へ赴任。趣 味はサッカー。技術、生産管理や営業等 を経験した後、ベトナム・ ハノイの工場立ち上げに 携わる。その後、埼玉工 場の工場長を経て2018 年より出身地である茨城 県の石岡工場へ赴任。趣 味はサッカー。
会社の特徴
20~30代の社員も多く のびのび働ける環境です
石岡工場では最新の設備と長年培った技術 によって高い品質の製品を製造しており、材 料を伸ばす、ねじる、磨くなどの加工を行っ ています。さらに、各種試験機や測定機器を 用いて徹底した品質管理を行い、精密部品の 材料として信頼される製品をつくり続けてい ます。また、製造のほか、設計・開発から販 売、管理に至るまでさまざまな仕事があり、 それぞれの職場で、それぞれの社員が夢とや りがいを持って生き生きと働いています。


当社の「人財」を大切に
当社の財産は、働く人、つまり「人財」です。 入社時から段階的に実施するフォローアップ研修 をはじめとする教育制度の充実による人財育成は もちろん、働きやすい環境づくりにも力を入れて います。海外への慰安旅行のほか、野球やボウリ ングなどのスポーツ大会、家族も一緒に楽しめる レクリエーションなど、厚生行事も充実!少人数 グループで業務改善に取り組むQC活動も活発で、 社員の主体性を大切にする社風が根付いていま す。


先輩インタビュー

大和田 晃海さん製造三課 研磨班
- 出身校
- 石岡商業高校
- 勤続年数
- 3年
- 資格
- 玉掛け・クレーン/フォークリフト
- 趣味
- 釣り/映画鑑賞
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤・ミーティング
- 9:30
- 機械稼働・監視業務
- 12:15
- 昼休憩
- 13:00
- 機械稼働・監視業務
- 16:15
- 事務処理
- 17:15
- 退勤
良かったこと・学んだこと
自分が加工している製品は車や電化製品な ど多くの身近なものに使われており、「世 の中の役に立っている」と思うとやりがい を感じます。入社して3年が経ち、責任の ある作業も任せてもらえるようになって嬉 しいです。また、自分なりの視点で、業務 をより上手く効率的に遂行しようと少しず つ意識をできるようになりました。


町田 佑斗さん製造三課 研磨班
- 出身校
- つくば国際大学高校
- 勤続年数
- 3年
- 資格
- 玉掛け・クレーン/フォークリフト
- 趣味
- スノーボード
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤・ミーティング
- 9:30
- 機械稼働・監視業務
- 12:15
- 昼休憩
- 13:00
- 機械稼働・監視業務
- 16:15
- 事務処理
- 17:15
- 退勤
良かったこと・学んだこと
研磨班で機械の操作を行っています。入社 当初は不安でしたが、先輩方のおかげで仕 事を覚えることができ、今では自分の判断 で担当業務を回せるようになりました。ま た、社員同士の仲が良く、人に恵まれてい ると感じます。日頃から有志で色々なイベ ントを行っており、工場長も交えて皆でス ノーボードにも行きました。


今井 裕也さん品質保証課 外観検査班
- 出身校
- 土浦工業高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- 玉掛け
- 趣味
- 運動
タイムスケジュール
- 7:30
- 出勤・ミーティング
- 8:00
- 外観検査
- 12:15
- 昼休憩
- 13:00
- 外観検査
- 15:45
- 事務処理
- 16:15
- 退勤
良かったこと・学んだこと
高校生の時に工場見学をした際、どの社員 の人も丁寧に接してくれたことで好感を持 てたのが入社を考えたきっかけでした。ま た、担当している外観検査は最終工程なの で緊張感がありますが、だからこそやりが いもある仕事です。判別しにくい傷があっ た場合は直ぐに先輩方に聞くなどコミュニ ケーションも欠かせません。

あらゆる製品の素材なので幅広 く製造に関われる仕事です!
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 秋山精鋼 株式会社 石岡工場
- 所在地
- 〒315-0002
茨城県石岡市柏原2-2 - TEL
- 0299-24-1251
- 創立
- [創業]1927年[設立]1952年6月
- 従業員数
- 206名
男性167名 女性39名 - 資本金
- 1億円
- 事業内容
- 精密機械、電子機器の構成部品に使用
される特殊鋼(快削ステンレス鋼、快削鋼、
中炭素鋼、高炭素鋼など)の二次加工品
製造及び販売 - 売上高
- 72億円(2020年期末)
- 企業サイト
- https://www.ask-akiyama.co.jp/ ※外部リンク