株式会社 林産業

製造

ホーム > 企業情報 > 株式会社 林産業

食品から医薬品まで「袋」のプロフェッショナル

  • 会社見学OK
  • インターンあり
  • 県央
  • 茨城県外

代表者インタビュー

創業60年の歴史を誇るポリエチレン製包装資材メーカー

私たち林産業は、ポリエチレン製の包装資材を製造する会社です。食品・IT製品・医療機器などを入れる袋を作っており、中でも砂糖の包装は国内シェア約5割を占めています。
製品作りは、溶かした原料を風船のように膨らませて円筒状のフィルム状にする生地作り(インフレーション)から始まります。そのフィルムをロール状に巻き取ったものを印刷機にかけ、底の部分を熱で圧着(シール)してカットすれば袋の完成です。
製造業と聞くと「決まった作業を繰り返す単調な仕事」というイメージがあるかもしれません。しかし実際は、より良い作り方や作業効率を考えたり、最新の機械を使ったりして、チームで協力しながら行うクリエイティブな仕事です。最初はシンプルな作業からスタートしますが、経験を積むと技術職のプロフェッショナルを目指すことができます。
ものづくりに興味がある方は、工場見学やインターンシップに参加してみませんか?工場の雰囲気やどんな作業を行うのか、ご自身の目で確認してみてください。

管理部 採用担当川面 葉月

入社後営業部に配属、2018年異動して採用担当となりました。食べることや旅行が大好きで、最近は石垣島や五島列島へ。飛行機も大好きで、いつかオーロラを見ることが夢。

会社の特徴

アイテム数は約1万種類 さまざまな袋を作っています

私たちの作る製品は、食品の袋など身近なものから医療用・産業用の包装材といった専門性の高いアイテムまで約1万種類。砂糖の袋は国内シェア約5割を誇り、全国のスーパーに並んでいます。工場での仕事は主に、機械の操作や製品の加工・梱包、検品など。
ひたちなか工場はより衛生的な環境で製品作りをするためクリーンルーム化されている点も大きな特長で、毎日の掃除も大切な仕事のひとつです。充実の研修と、次の目標を明確に定めてステップアップできる仕組みによって、技術者としての成長を応援します。

衛生的なクリーンルームの工場でさまざまな製品を作っています

安心して成長できる充実の研修と丁寧なフォロー体制

入社後1ヶ月間の新入社員研修で会社の基礎知識やビジネスマナーを学び、工場での実践的な作業も経験します。その後は配属先で先輩にサポートしてもらいながら仕事に慣れていってください。3ヶ月後には、これからの目標設定などを行うフォローアップ研修があり、一歩ずつしっかりとステップアップしていくことができます。
疑問や不安に対しても先輩が優しくフォローするのに加え、定期的な人事担当との面談もあり、より細やかなケアを行っています。何でも気軽に相談してください。

経験豊かな先輩が優しく指導してくれます

先輩インタビュー

井上 歩 さんひたちなか工場 インフレ工場

  • 出身校
  • 宇都宮短大附属高校
  • 勤続年数
  • 1年
  • 資格
  • 危険物取扱者甲種
  • 趣味
  • ゲーム

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/引き継ぎ
  • 8:30
  • 清掃
  • 9:00
  • 製品の検査 /切り替え
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 製品の検査 /切り替え
  • 16:00
  • 工程表の整理/清掃
  • 17:00
  • 退勤

この仕事のおもしろいところは?

仕事のおもしろいところは、製品を作るにあたり、さまざまな注意すべきことがある点です。食品・医療関係の製品を作ることが多いのですが、製品によって使う原料が違ったり、溶かす温度や冷却するために当てる風の強さも違います。覚えることは多いですが、一つひとつできることが増えてくると自分の成長を実感できます。

赤坂 紫音 さんひたちなか工場 インフレ工場

  • 出身校
  • 水戸農業高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 資格
  • 危険物取扱者丙種
  • 趣味
  • ゲーム

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/引き継ぎ
  • 8:30
  • 清掃
  • 9:00
  • 製品の検査/切り替え
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 製品の検査/切り替え
  • 16:00
  • 工程表の整理/清掃
  • 17:00
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

ポリエチレン製袋のもととなる、シート状の生地を作る仕事をしています。ポリエチレン原料を加熱し、リング状の機材で風船のように吹き上げたら、多様なロールを通らせ、巻き取り機で巻き取って仕上げていきます。簡単そうに思えるかもしれませんが、さまざまな調整が必要で、技量が試されるやりがいのある仕事です。

菅野 羽蘭 さんひたちなか工場 製袋工場

  • 出身校
  • 太田西山高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 資格
  • マイクロソフトオフィススペシャリスト(MOS)
  • 趣味
  • ネイルアート/映画鑑賞/写真撮影

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/清掃
  • 8:20
  • 機械稼働
  • 10:00
  • 休憩(15分)
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 機械稼働
  • 15:00
  • 休憩(15分)
  • 17:30
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

仕事は主に、機械の操作や製品の加工・梱包・検品です。まず、インフレーションや印刷工程を経て仕上げた原反フィルムに熱を加え、フィルム同士を圧着させます。そのあと、必要な長さにカットして袋状にしていきます。私たちの暮らしに必要なポリエチレン包装を、より多くのお客さまに喜んでもらえるよう頑張っています。

フォトギャラリー

  • 2018年にリニューアルしたひたちなか工場はキレイでおしゃれ

  • 塩や砂糖、お米の袋など身近な製品を作っています

企業情報

  • 会社名
  • 株式会社 林産業
  • 所在地
  • ひたちなか工場
    〒311-1251
    茨城県ひたちなか市山崎152
    水戸工場
    茨城県水戸市東前町1618
    東京本社
    東京都中央区日本橋富沢町10-16 MY ARK 日本橋ビル1F
  • TEL
  • 029-264-2521(採用担当/ひたちなか工場)
  • 設立
  • 1962年5月
  • 従業員数
  • 186名
    男性128名 女性58名
  • 資本金
  • 5,000万円
  • 事業内容
  • ポリエチレン製の柔らかい包装材の製造・販売
  • Email
  • saiyo@hayashi-sangyo.co.jp(採用担当)
  • 企業サイト
  • https://hayashi-sangyo.co.jp/ ※外部リンク

この企業が気になったら