いがり産業 株式会社
製造・開発

プラスティック製品の 県内トップメーカー
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県央
代表者インタビュー
最高のプラスティック製造技術で 日本のモノづくりを支えます
当社は、自動車、医療、OA機器、 デジタル家電といった幅広い産業分 野で使用されるプラスティック部品を 製造している会社です。創業より70 年以上の長きにわたり、地域社会と 取引先様の信頼を得てまいりました。 同業他社が多数ある中、当社の大 きな強みは、成形加工の品質や生産 性を大きく左右する金型の設計・製 作を自社で手掛けることで肝となる製 造技術を蓄積し、常に高度化する顧 客要求事項であるQ(品質)・C(コス ト)・D(納期)にしっかりと対応できる ことです。 また、親会社の株式会社ムロコー ポレーションは東京証券取引所に上 場しており、北米・ASEAN・中国に 拠点を展開しているグローバル企業 です。 ものづくりは人件費の安い海外シ フトの潮流にありますが、世界をリー ドする最先端技術を磨き、国内ものづ くりの必要性と価値を創造し、次世 代の方々が「いきがい」と「やりが い」をもって豊かに暮らしを営める日 本を継承していくことが我々の使命 と考えております。



代表取締社長猪狩 崇
1966年笠間市出身。大学で は電気工学を学び、金型メー カーのイガリモールド(現キヤ ノンモールド)で金型製作の 技術を磨いた後、1996年に いがり産業株式会社へ入 社。2014年代表取締役に 就任。趣味はゴルフと読書。
会社の特徴
人材力と設備力が支える 品質と技術が当社の誇り
当社は1977年に工業用プラスティック成 形品の製造を開始して以来、40年以上にわ たって技術を積み重ねてきました。当社の誇 る「品質」を支えるのは、仕上げ・組立など 高精度の加工を実現する高い技術と、金型製 造から一貫して手掛けることのできる設備 力、そして高度な測定装置、クリーンルーム をはじめとする品質管理への徹底した姿勢で す。成形品や金型の寸法、精度などを精密に 測定し、検証、補正を繰り返す。こうして品 質と技術の向上を追求し続けています。


暮らしに関わるモノづくり
私たちが製造するプラスティック製品は、自動 車パーツから競泳用ゴーグルまで多岐にわたりま す。自動車のヘッドライトのカバー、一眼レフカ メラのボディやレンズの鏡筒、コピー機のカート リッジ用ギア、スマートフォンのカメラレンズの パーツなど、まわりを見渡せばたくさんの「Made in IGARI」があふれています。身近なもの、生活に 欠かせないものを自分たちの手でつくりあげるや りがい。そんなモノづくりの楽しさを存分に味わ えるのが、いがり産業です。

先輩インタビュー

阿久津 賢太さん製造 金型グループ
- 勤続年数
- 10年
- 趣味
- ドライブ
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤/ミーティング
- 8:45
- 組み立て作業
- 12:10
- 昼休憩
- 12:50
- 組み立て作業
- 17:30
- 退勤
良かったこと・学んだこと
金型の部品の組み込み作業を主に担当して います。寸法の修正など、何度も調整しな がら試作を繰り返します。モノづくりが好 きなので、作業すること自体がとても楽し いです。試作がうまくいったときに大きな 達成感を味わうことができ、技術面でわか らないことは先輩に聞いて吸収するよう心 掛けています。


富田 直樹さん製造 技術グループ
- 勤続年数
- 8年
- 趣味
- スポーツ
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤
- 9:00
- 朝礼/成型オペレーター作業
- 12:10
- 昼休憩
- 12:50
- 試作
- 17:30
- 退勤
良かったこと・学んだこと
工業高校を卒業し、生活に欠かせないプラ スティックがどのように作られているのか 興味を持ってこの会社に入りました。その 日によって製造する製品のジャンルが違 い、新規のものを作るときは特にやりがい を感じます。透明な製品なら前の製品の色 が移らないようにするなど、それぞれ注意 しながら作業しています。


福田 萌花さん事務 管理グループ
- 勤続年数
- 4年
- 趣味
- サッカー観戦/音楽鑑賞
タイムスケジュール
- 8:15
- 出勤
- 8:30
- メールチェック/電話応対
- 10:00
- 倉庫の棚卸し
- 12:10
- 昼休憩
- 12:50
- 納品書の作成等/事務作業
- 17:30
- 退勤
良かったこと・学んだこと
プラモデルを作ることや工作が好きで、会 社見学のときに工場での作業を見て面白そ うな仕事だと感じました。現在は事務職な ので、現場の作業には関われませんが、お 客様とのやりとりを通して人と話すことの 楽しさに気付きました。以前は人見知りで したが、先輩方もやさしく接してくれ、皆 から明るくなったねと言われます。

色々な人と接することができる のも楽しい!
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- いがり産業 株式会社
- 所在地
- 〒309-1737
茨城県笠間市中央1-7-25 - TEL
- 0296-77-0151
- 設立
- 1949年4月
- 従業員数
- 120名
- 資本金
- 2,000万円
- 事業内容
- プラスティック部品成形・金型設計・制作及びビニール製品加工
- 事業所
- [本社工場]
〒309-1737 茨城県笠間市中央1-7-25
[笠間工場]
〒309-1614 茨城県笠間市寺崎190 - isk@igari-inc.co.jp
- 企業サイト
- http://www.igari-inc.co.jp/ ※外部リンク