株式会社 潤工社
製造

「工業で社会を潤す」国内外で活躍する成形加工メーカー
- 会社見学OK
- 県北
- 県央
- 茨城県外
代表者インタビュー
「工業で社会を潤す」技術力の潤工社
潤工社は、「ハイパフォーマンスポリマー」の成形加工メーカーです。世界中の最先端技術を担うお客様に、ユニークで価値あるソリューションを提供しています。
当社の特徴は、3つあります。1つ目は、材料技術や成形加工技術で業界をリードし、「ハイパフォーマンスポリマー」の特性を最大限に活用しながら、性能・品質・信頼性の高い製品を生み出している点です。2つ目は、創業以来、多品種・少量・短納期を徹底、お客様のオーダーに合わせた生産を続けている点です。お客様に対し一品一様(特別仕様)で応えています。3つ目は、共に働く仲間であるアソシエイト一人ひとりを当社の成長を支える大切な存在として捉えている点です。一丸となって「質的一流の国際企業」を追求しています。
当社は「比類ない価値を創造し、社会を豊かに潤す」ことを存在意義としています。そのために、果敢に挑戦し、徹底した革新を進め、無限に前進し、成長し続けることが大切だと考えています。

取締役 ビジネス&CSR担当新井 和彦
秋田県生まれ。1992年入社。2000年笠間オペレイションズセンターに赴任。設計部門、医療関連製品のビジネス責任者を経て現在に至る。
会社の特徴
多くの優れた性質を兼ね備える「ハイパフォーマンスポリマー」
時には柔らかく、また高い耐久性などを持つポリマーを当社はワイヤやケーブル、チューブやホース、フィルムなどに応用しています。私たちはこの類いまれな材料を「ハイパフォーマンスポリマー」と呼んで、長年その特性を探求し、活用する技術を培ってきました。
これらの製品は現在、国内外で医療関連や半導体製造、情報通信など多様な分野の技術革新に貢献しています。この先の未来ある自慢の製品です。


アソシエイトの働きやすさや成長を全力で支援!
潤工社では一緒に働く仲間を「アソシエイト」と呼びます。一人ひとりが自主責任性のもと、立場にかかわらず価値を創造する仲間であるという当社の強い思いが込められています。
アソシエイトの働きやすさを追求しており、年間132日(2025年度)と業界随一の休日数の設定で、プライベートと仕事を両立できます。2023年には厚生労働大臣から「くるみん認定」を受けました。また仕事と育児、介護を両立できる支援制度など福利厚生が充実。
新入アソシエイトには研修による教育プログラムの他に先輩アソシエイトによるフォローアップ制度も導入。企業・アソシエイト両方が成長し、相乗効果を生み出せる環境を目指しています。

先輩インタビュー

T.A. さん医療製品チューブ製造(MED MFG MD2所属)
- 出身校
- 水戸商業高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- 全商電卓検定1級
- 趣味
- 球技/釣り
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤/朝礼
- 9:00
- 生産保全活動
- 9:30
- チューブ製造
- 13:00
- 昼休憩
- 14:00
- チューブ製造
- 17:30
- 清掃/退勤
入社のきっかけは何ですか?
私は小さい頃からものづくりが大好きで、高校を卒業したら製造の仕事に携わりたいと考えていました。その中で同じ高校の先輩が入社したことがきっかけで潤工社に興味を持ち始め、実際に会社見学へ行き、先輩方の話を聞いているうちに潤工社の魅力に惹かれ、入社を決意。先輩方も優しく教えてくれるので、楽しく働いています。

M.N. さん医療製品チューブ製造(MED MFG MD3所属)
- 出身校
- 勝田工業高校
- 勤続年数
- 3年
- 資格
- ガス溶接技能講習/情報技術検定3級
- 趣味
- 映画鑑賞/ウィンタースポーツ
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤/5S活動
- 9:00
- 押出機の点検/チューブ製造
- 13:00
- 昼休憩
- 14:00
- 品質チェック
- 16:00
- 在庫管理
- 17:30
- 清掃/退勤
どんな仕事をしていますか?
私は医療用カテーテルに使用されるチューブの製造に携わっています。自分の作った製品が患者様の助けになっていることにやりがいを感じています。体内に入ることから安全で高品質な製品が求められます。そのため関連する他チームの方ともコミュニケーションをとって密に連携し、チームワークを高めながら仕事をしています。

N.I. さん工業製品チューブ製造(IND MFG STF所属)
- 出身校
- 水戸工業高校
- 勤続年数
- 4年
- 趣味
- 貯金
- 性格
- 明るい
タイムスケジュール
- 8:30
- 出勤/朝礼
- 9:00
- チューブ製造/在庫確認
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- チューブ製造/品質チェック
- 16:00
- チャレンジ
- 17:30
- 清掃/退勤
この仕事のおもしろいところは?
当社には2年目から参加できる「チャレンジ」という、会社と個人への革新や変化をもたらすプロジェクトがあり、いつもの業務に加えて、生産性の向上をテーマにした取り組みを進めています。同じチームの同僚やリーダーとともに工夫を凝らして少しでも課題を解決できたときに、とてもやりがいを感じます。
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 株式会社 潤工社
- 所在地
- 〒309-1603
茨城県笠間市福田961-20 - TEL
- 0296-70-2000
- 設立
- 1954年4月
- 従業員数
- 517名
男性379名 女性138名 - 資本金
- 2億700万円
- 事業内容
- ハイパフォーマンスポリマーの成形加工・販売
- 売上高
- 182億円(2024年度)
- infosaiyo@junkosha.com
- 企業サイト
- https://www.junkosha.com/jp ※外部リンク