検査開発 株式会社

開発・メンテナンス

ホーム > 企業情報 > 検査開発 株式会社

日本のエネルギー開発に 貢献する会社です

  • 会社見学OK
  • インターンあり
  • 県央
  • 茨城県外

代表者インタビュー

人財力、技術力、現場力で エネルギー開発に貢献します

検査開発株式会社は、1980年創業 の核燃料サイクル開発事業を支える 独立系総合エンジニアリング企業で す。国家プロジェクトで培った高度 な技術を駆使し、原子力産業のほ か、多方面の分野に貢献していま す。また、福島第一原子力発電所の 事故以降は、高精度の分析・検査技 術と放射線測定・放射線管理技術を 提供し、放射能汚染や風評被害で苦 しんでいる方々へ、一日も早く安心 して暮らせる豊かな社会を築くため の支援をしてまいりました。

和を大切にした精神と 三つの「ちから」で成長する企業

社員を最大の資産と考える当社で は、チームで協力し合う“和”の精 神を大切にしながら、社員の成長促 進と能力向上に取り組んでいます。 人財力、技術力、現場力という三つ の“ちから”と最高の熱意でお客さ まのニーズにお応えしています。 エネルギーを支える企業として、 原子力の信頼回復に向けて全力で支 援するとともに、新たな企業価値の 創出を目指して更なる成長に挑戦し てまいります。

基本的に チーム作業です 意外と笑顔が多い職場!

代表取締役社長渡邉 浩明

1 9 6 1年茨城県生ま れ。大学卒業後Uター ンで同社に入社。技術 系の業務に従事後、管 理部門を歴任。2017 年から代表取締役社 長に就任。休日は読書 や園芸、スポーツを楽 しむ。

会社の特徴

成長できる環境があります

本社敷地内にテクニカルトレーニングセン ターを有し、業務に必要な実務研修や資格取 得のための講座、法令教育等の社内教育が充 実しています。原子力や放射線の知識はもち ろん、グローブボックス、マニピュレータと 呼ばれる、実際の現場にある設備や装置の取 扱い方を習得することができます。 また、ビジネスパーソンとしての成長を支 援する階層別研修を行っています。社会人に 必要なマナーやモラル、主体的な仕事の進め 方など、社員の成長過程に合わせてスキルを アップデートし、さらなるステップアップを 目指します。

新人研修での ランチの一コマ♪

社員の資格取得を応援しています!

資格取得支援制度
個人のキャリア形成となる!
有資格者数が会社の力量(技術力)を示す指標にもなる!

・資格取得受験費用及び講習会受講料の支援
・資格取得するための準備講座の開設
・資格取得者へ報酬金を支給

放射線取扱主任者、エックス線作業主任者、危険物取扱者、 毒物劇物取扱者、衛生管理者、電気工事士、情報処理技術者など

仕事と余暇に情熱を持って 頑張る方を応援します!

「検査開発株式会社」と聞くと固いイメージを 持つ方、業務内容を読んでみると、静寂の中で 黙々と仕事に取り組む印象を持つ方がほとんどだ と思います。 当社の業務はチームで行います。もちろん細心 の注意を払いながらの仕事となるため、チーム ワークも欠かすことができない職場です。そんな 環境だからこそ、常に会話と笑顔があり意外なく らい明るいムードで仕事をしています。

先輩インタビュー

上山 翔太郎さん東海事業所 再処理施設管理グループ

  • 出身校
  • 勝田工業高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 趣味
  • スポーツ観戦
  • 性格
  • 負けず嫌い

タイムスケジュール

  • 8:15
  • 朝会
  • 9:00
  • 電気設備巡視点検
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 電気設備の保全作業
  • 15:30
  • 書類まとめ
  • 16:30
  • 夕会
  • 17:00
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

私は東海事業所の再処理施設で施設の電気設備の運転保守に携わっ ています。主な作業は分電盤内の点検や清掃、建屋の照明の交換と いった電気設備に係る作業など多岐に渡ります。現場作業以外に点 検結果の報告書作成などデスクワークも行います。元々原子力の仕 事に興味があり、会社見学の際、社員皆さんの人柄が温かかったの で入社を志望しました。生活に欠かせない原子力事業を安全に管理 し、地域に貢献できることがこの仕事の魅力だと思います。

会社見学で徹底した安全面の配慮を知れたこ とも当社を志望するきっかけになりました!

-My Style-

  • 専門的なスキル
  • マルチなスキル
  • デスクワーク
  • フィールドワーク
  • 柔軟性が大事
  • 正確性が大事

竹中 優磨さん東海事業所 環境保全グループ

  • 出身校
  • 那珂湊高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 趣味
  • 音楽/サイクリング

タイムスケジュール

  • 8:15
  • 朝会
  • 8:30
  • 外部業者とのミーティング
  • 9:00
  • 工事の保安立会
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 工事の保安立会
  • 16:00
  • 施設点検
  • 16:30
  • 夕会
  • 17:00
  • 退勤

仕事の面白いところは何ですか?

テクニカルトレーニングセンターで受けた研修が実際の業務にも活 かせるので、自身のスキルアップを実感できます。人事考課制度が 充実しており、頑張った分が反映されるのでやりがいに繋がってい ます。主な担当分野は研究開発の役目を終えた施設の廃止措置で す。具体的には内装設備等の撤去工事を外部業者が行う際の保安立 会者を務めます。また、外部業者への指導や手順書の通り進捗して いるか確認を行うことで施設内でのトラブル防止に努めています。

福利厚生が充実している点も入社を決めた大 きな理由のひとつです!

-My Style-

  • 1人で作業
  • チームで作業
  • リーダシップを発揮
  • チームをサポート
  • 制服あり
  • 自由な服装

フォトギャラリー

企業情報

  • 会社名
  • 検査開発 株式会社
  • 所在地
  • 〒319-1112
    茨城県那珂郡東海村村松字平原3129-37
  • TEL
  • 029-282-1611
  • 設立
  • 1980年4月
  • 従業員数
  • 691名
    男性649名 女性42名
  • 資本金
  • 3,000万円
  • 事業内容
  • 原子力技術サービス、構造物診断事業
  • 事業所
  • 東海事業所(茨城県)、大洗事業所(茨城県) 人形峠事業所(岡山県)、青森事業所(青森県) 東京事業所(東京都)、福島事務所(福島県)
  • Email
  • jinji@kensakaihatsu.co.jp
  • 企業サイト
  • https://www.kensakaihatsu.co.jp/ ※外部リンク

この企業が気になったら