三菱ケミカル 株式会社 茨城事業所

製造

ホーム > 企業情報 > 三菱ケミカル 株式会社 茨城事業所

産業と生活に密着した製品を生産する総合化学メーカー

  • 会社見学OK
  • インターンあり
  • 鹿行

代表者インタビュー

暮らしを支える身近な商品の原料となる化学製品を生産

三菱ケミカルは、三菱ケミカルグループの中核をなす総合化学メーカーです。中でも茨城事業所は、国内最大級のコンビナートである「鹿島臨海工業地帯」の中核企業として、石油を由来とした“ナフサ”と呼ばれる原料を出発点に、あらゆる産業と生活に密着した化学製品(基礎化学品)を生産しています。生産した製品はコンビナート各社をはじめとするお客様のもとで加工され、皆さまの暮らしを支える身近な商品となっていきます。

「KAITEKI」の実現を目指す脱炭素・循環型社会への使命

人、社会、そして地球の心地よさがずっと続いていく「KAITEKI」の実現を目指し、他社に先駆け、様々な取り組みを進めています。例えば、使用済みプラスチックを基礎化学製品の原材料として再利用するケミカルリサイクルや、植物由来原料への転換。業界のリーディングカンパニーとして、これからも私たちは新しい技術で、カーボンニュートラルやサーキュラーエコノミーといった社会のニーズに率先して応えていきます。

HRビジネスパートナー部 茨城リーダー池田 悦健

神栖市出身です。学生時代は野球部に所属。チームワークや努力の大切さを学びました。趣味はゴルフと料理です。料理は子どもと一緒に新しいレシピにも挑戦しています。

会社の特徴

2ヶ月間の新入社員教育とOJT教育でプラント業務をフォロー

入社後は約2ヶ月間、化学プラントのオペレーションや設備の保全管理で必要な基礎知識を学ぶ「新入社員教育」を事業所内の研修室で実施しています。工具の名称から使い方、機器の操作方法、業務上の専門用語など、デモ機器を使用した実務体験を通じて、正しい危機意識を身につけながら一から習得していきます。配属後も、先輩社員が現場作業やパトロールに同行してくれるなど、新入社員が自信をもって業務を遂行できるようになるまで、万全の体制でフォローします。

年代の垣根を超え、日頃からコミュニケーションが活発な職場です!

消化率9割の有給休暇、快適な独身寮、盛況の社内イベントも

社員が安心して健やかに働ける仕組みづくりに力を入れている当社は、多種多様な福利厚生を設けています。有給休暇は入社初年度から付与され、消化率は9割以上です。一定の年齢までは独身寮に入寮可能。2020年に竣工したキレイで快適な施設で、寮生同士の交流が可能なコミュニケーションルームや、トレーニングジム、BBQもできる屋外テラスなど、充実した設備が自慢です。社内行事も盛んで、納涼祭や玉入れ大会など、様々なイベントが目白押し。豊富なメニューの中から必要な手当を自由に選択できるカフェテリアプランも好評です。

社内行事が盛りだくさん!家族も参加できる納涼祭は大好評
キレイで快適!新入社員や20代の社員が数多く入居している独身寮

先輩インタビュー

F.A さん設備技術部 機械1G

  • 出身校
  • 波崎高校
  • 勤続年数
  • 4年
  • 資格
  • 第二種電気工事士/危険物取扱者乙種第4類
  • 趣味
  • バスケットボール/筋トレ

タイムスケジュール

  • 8:30
  • 出勤/現場確認
  • 10:00
  • 現場資料作成
  • 11:00
  • 工程管理
  • 12:00
  • 休憩
  • 13:00
  • 現場確認
  • 15:30
  • 翌日の準備
  • 17:15
  • 夕礼/退勤

この仕事のおもしろいところは?

製造の流れや設備の仕組みを把握して、自信を持って一人前の仕事ができるようになったと思えたのは入社3年目でした。特に印象的なのは約3ヶ月間、プラントの稼働を停止して設備の修繕を行う定期修理です。設備の構造などについて深く学び、知識が増えました。製造課からの相談を受け、作業工程の改善を実現した時は、大きな達成感とともに会社に貢献できている実感を味わえました。

-My Style-

  • チームで作業
  • 社外とやりとり
  • アイデアを出す

R.M さん化成品1部 エチレン課

  • 出身校
  • 鹿島高校
  • 勤続年数
  • 8年
  • 資格
  • 危険物取扱者乙種第4類/高圧ガス製造保安責任者
  • 趣味
  • サッカー観戦/国内旅行

タイムスケジュール

  • 7:30
  • 出勤/朝礼ミーティング
  • 8:00
  • 現場パトロール/各担当作業
  • 10:00
  • 休憩
  • 11:00
  • 現場パトロール/各担当作業
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 現場パトロール/各担当作業
  • 15:30
  • 終業ミーティング/退勤

どんな仕事をしていますか?

化学プラントオペレーターと聞くと、現場で設備に直接触れて作業するイメージを持つかもしれません。しかしプラント内の設備はデジタル化が進んでおり、実際は「計器室」からPCでオペレーションすることがほとんど。どの配管の温度が何度になっているか、圧力はどのぐらいかといったデータを監視しながら、プロセスを適切に制御することで、安全で安定的な生産を実現しています。

-My Style-

  • チームで作業
  • デスクワーク
  • フィールドワーク

フォトギャラリー

  • 当社で生産した製品が各コンビナートで加工され暮らしの身近な商品に

  • 独身寮内にある、開放的でオシャレな食堂!

企業情報

  • 会社名
  • 三菱ケミカル 株式会社 茨城事業所
  • 所在地
  • 〒314-0102
    茨城県神栖市東和田17-1
  • TEL
  • 0299-96-1114
  • 設立
  • 2017年
  • 従業員数
  • 三菱ケミカルの連結:40,736名
    茨城事業所:745名
  • 資本金
  • 500億円(三菱ケミカルグループ)
  • 事業内容
  • 基礎化学製品の製造
  • 売上高
  • 4兆3,872億円(三菱ケミカルグループ連結)
  • 企業サイト
  • https://www.mcgc.com/ ※外部リンク

この企業が気になったら