株式会社 タイコー技建

建設

ホーム > 企業情報 > 株式会社 タイコー技建

特殊な技術で全国の建設現場を支える専門家集団

  • 会社見学OK
  • 県南
  • 茨城県外

代表者インタビュー

ニューマチックケーソン工法「確かな施工のお手伝い」

当社は、特殊な技術で全国の建設現場を支える専門家集団。「確かな施工のお手伝い」を信条に、建設工事に関わるあらゆるサービスを提供する縁の下の力持ちです。その代表的な技術はニューマチックケーソン工法というもので、コップを逆さにして水中に押し込むと、水圧と空気圧が釣り合って、コップの中に水が入らなくなりますが、その原理を応用した基礎工事の工法です。私たちグループはその工法のリーディングカンパニーとして知られています。

ハイレベルな技術者や機材をつくばから全国、そして世界へ

ニューマチックケーソン工法は、地中や水中に穴を掘る橋梁の基礎や道路トンネルの工事に数多く採用され、代表的施工事例はレインボーブリッジ台場側の主塔やアンカーレイジ、茨城県では圏央道利根川橋梁基礎工事です。その他、道路トンネル、下水ポンプ場、地下駐車場など豊富な経験と実績で、つくばの地から日本全国、海外へ現場を熟知した技術者、厳格な品質管理体制のもとで製造した機材を届けています。

代表取締役松野 明浩

1962年青森県生まれ。1985年玉川大学機械工学科卒業後、同年株式会社白石へ入 社。1986年白石運輸機工に出向( 現タイコー技建)。2003年当社へ転籍、現在に至る。趣味は釣りと料理。

会社の特徴

スキルアップを全力支援!資格取得支援制度を設けています!

当社では資格取得に対する支援制度を設け、教育、サポートを手厚く行っています。入社後は業務に関連する知識やスキルを習得するため、全ての新人がフォークリフト、床上操作式クレーン、玉掛けの資格を取得します。その際の研修や講習費用については会社が支援し、理解が追いつかない場合も先輩社員が個別指導でカバーします。その後もポジションに応じて、電気工事士や施工管理系の資格取得を推奨し、さまざまな現場で活用できる技術を身につけ、常にスキルアップできる体制が整っています。

地下から土砂を搬出する装置「マテリアルロック」
一貫した製作管理体制で品質の追及をしています

プライベートが充実!イベントも盛りだくさん!

入社後すぐに10日間の有給休暇が付与され、病気や家族の事情で休暇が必要になったとしても安心です。残業時間も月10時間以下が多く、ワークライフバランスを保ちながら安心して働くことが可能です。また、社内イベントの一環として「ふいご祭り」、2023年からスタートした「タイコー祭り」を開催。特にタイコー祭りは当社の認知度アップを図るとともに、地域貢献をかねたイベントで多くの地域住民が来場して賑わいます。今後も地域や社員の交流を活性化する催しをパワーアップしながら断続的に実施します。

地域住民との交流の場 「タイコー祭り」

先輩インタビュー

高信 夏美 さん設計製造グループ

  • 出身校
  • 藤代紫水高校
  • 勤続年数
  • 2年
  • 資格
  • フォークリフト/床上操作式クレーン/玉掛け
  • 趣味
  • ランニング/バドミントン/サッカー観戦/スポーツカーを観る

タイムスケジュール

  • 8:15
  • 出勤
  • 8:30
  • 朝礼
  • 9:00
  • 材料管理/製作品管理
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 部署打ち合わせ
  • 14:00
  • 図面作成
  • 17:30
  • 退勤

どんな仕事をしていますか?

主に橋脚の耐震補強に使われる機材の設計や製作管理を行っています。図面完成後は現場から製作依頼が来ると、小さな材料から自分よりも大きな材料までを色々と手配して、ヒアリングを行いながら協力会社の方と機材を製作します。そして、ニーズに合った安全な機材を工事現場へ届けています。

青木 玲二 さん工事グループ

  • 出身校
  • 下館工業高校
  • 勤続年数
  • 5年
  • 資格
  • 2級土木施工管理技士補佐/第二種電気工事士/フォークリフトなど
  • 趣味
  • サッカー/旅行

タイムスケジュール

  • 8:00
  • 出勤/朝礼/危険予知活動
  • 10:00
  • 施工計画書作成
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 施工管理
  • 15:00
  • 減圧管理
  • 17:00
  • 退勤

この仕事のおもしろいところは?

ニューマチックケーソン工法を用いて目標の地盤まで掘削できた時の達成感がたまらないです。施工が完了すれば地図に残るのも魅力。また、全国各地の現場があり、長期施工になる現場では休日に観光できるのも新鮮です。当社は社員数が少ないですが、みんなフレンドリーに接してくれて、楽しく仕事をしています。

池澤 侑隼 さん管理事業グループ

  • 出身校
  • つくば工科高校
  • 勤続年数
  • 7年
  • 資格
  • フォークリフト/床上操作式クレーン/玉掛け/ガス溶接/アーク溶接
  • 趣味
  • サッカー/服

タイムスケジュール

  • 8:30
  • 出勤/朝礼
  • 10:00
  • 機材整備
  • 12:00
  • 昼休憩
  • 13:00
  • 材料発注
  • 15:00
  • 現場対応
  • 17:30
  • 退勤

この仕事のおもしろいところは?

他社ではあまり見られない機械の整備や製作に携わり、特別な経験が積めるところが面白いです。協力業者さんと声を掛け合いながら、お互いに技術の向上を図れるところも醍醐味。全国各地の現場出張もあり、自分が整備した機材が動いているところを実際に見ると勉強になり、また一つ成長できたと実感できます。

フォトギャラリー

  • 現場を熟知した先輩社員が丁寧に教えてくれます

  • 現場を熟知した技術者がご要望に応じて設計

企業情報

  • 会社名
  • 株式会社 タイコー技建
  • 所在地
  • 〒300-2646
    茨城県つくば市緑ケ原1-1-2
  • TEL
  • 029-847-8863
  • 設立
  • 1971年
  • 従業員数
  • 39名
    男性36名 女性3名
  • 資本金
  • 2,000万円
  • 事業内容
  • 土木用建設機械・器具の製作、保守、管理、サポート、土木施工管理
  • 売上高
  • 32億円
  • Email
  • asano@taikoh-giken.co.jp
    matsuzaki@taikoh-giken.co.jp
  • 企業サイト
  • https://taikoh-giken.co.jp/ ※外部リンク

この企業が気になったら