株式会社 トランテックス 古河工場
自動車・機械

トラックボデーで輸送文化・未来社会を創造する
- 会社見学OK
- 県西
代表者インタビュー
創業116年の歴史と信頼の上に培ってきた確かな技術と品質
トランテックスは、日野自動車の100%出資子会社として、116年の歴史を持つリヤボデー架装メーカーです。トランテックスの社名には、英語の『トランスポート(輸送)』、『テクノロジー(技術)』に『スペース(荷室空間)』・『システム(輸送システム)』・『サプライヤー(供給者)』の3つの頭文字Sを加え、『高度な技術力で高品質の車両を提供する』意味を込めています。業界シェアトップクラスを誇り、日本の輸送・物流をリードしています。
トランテックス・スピリットで人々の暮らしを支える
当社のトラックは製造業や引越業だけでなく、様々な物流に利用され人々の生活を支えています。さらにネット販売の普及で物流の幅が広がり、より身近な存在に。古河工場は2022年の稼働開始から丸3年を経過し、ウイングボデーに特化した生産体制を整備。当初は本社から赴任していた社員も、現在は半数が地元採用です。今後も地域に根付いた企業として、地元の人達で工場を運営し繁栄していきたいと考えています。

生産本部 古河工場長村上 喜宏
1965年石川県生まれ。1986年に入社後、生産技術部、生産管理部、工務部、古河工場のプロジェクトメンバーを経て現職。趣味はゴルフ、スポーツジムや水泳、トレッキングなど。
会社の特徴
未経験でも安心の研修制度と働きやすい環境づくり
社会人の基礎や会社の規則、安全教育などを学ぶ新入社員研修をはじめ、充実した研修制度を整備しています。製造現場研修を通してトラックボデーの製造過程について学び、先輩社員によるOJT教育を中心に製品知識・技術を習得できるので、トラックについて詳しい知識がなくても0から学べる環境があるので安心。資格取得制度などの自己啓発の機会も、会社が全額負担で支援しています。新たな建屋は清潔で、デジタルデータによる進行管理を実現。社員一人ひとりが働きやすい、安全で快適な職場環境づくりに力を入れています。


充実の福利厚生とメリハリある働き方を実現
トヨタグループの保険や各種サポートなど充実した福利厚生に加え、プライベートの時間も大切にしながらメリハリをつけて働くことができる休日設定も魅力。土日休みで年間休日は121日、ゴールデンウィーク・夏季・年末年始は10日前後の長期休暇が取れます。また、ワークライフバランスの観点からも積極的に有給休暇の取得を推進。敷地内にある日野自動車の食堂も利用でき、栄養バランスに配慮した食事やスイーツメニューも安価で提供。そのほかテーマパークツアー、ボーリング大会など楽しいイベントも実施。


先輩インタビュー

新橋 大雅 さん組立部 部品塗装
- 出身校
- 古河第二高校
- 勤続年数
- 1年
- 資格
- 情報処理技能検定/日本語ワープロ検定
- 趣味
- ドライブ/バスケットボール
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/朝礼
- 8:10
- 部品研ぎ
- 12:00
- 昼休憩
- 12:50
- 部品研ぎ
- 16:40
- 清掃
- 16:55
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
塗装前部品の表面検査をしています。不具合箇所があれば工具を使って研ぎ、表面を平滑にしたあと雨漏れを防ぐコーキング作業を行います。先輩の「見るより慣れろ」という教えに従って数多くの経験を重ね、最近は角度や光の当たり具合でわかるようになりました。まず自分で挑戦し、困った時は丁寧に教えてくれるので安心です。

平澤 康太 さん組立部 艤装
- 出身校
- 総和工業高校
- 勤続年数
- 1年
- 資格
- アーク溶接/フォークリフト/玉掛け/クレーン
- 趣味
- クルマ
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/朝礼
- 8:10
- シャシフレーム延長/穴あけ
- 12:00
- 昼休憩
- 12:50
- テールランプ取付/配線作業
- 16:55
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
トラックのシャシをボデーの仕様に合わせ、図面を見ながら加工する作業をしています。シャシフレームの延長、工具箱の取付穴加工、燃料タンクの移設のほか、テールランプの取付や配線など、作業はチームで行います。そのため先輩との距離が近く、わからないことも気軽に話しかけられる環境で、教わりながら習得しています。

山田 来人 さん組立部 車両塗装
- 出身校
- 総和工業高校
- 勤続年数
- 1年
- 資格
- フォークリフト/アーク溶接/ガス溶接
- 趣味
- サバイバルゲーム
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/朝礼
- 9:30
- 塗装車両の部品バラシ/組立
- 12:00
- 昼休憩
- 12:50
- 塗装車両の部品バラシ/組立
- 16:00
- 翌日の段取り
- 16:55
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
車両を塗装する前の作業として、塗装しない部分の部品をインパクトツールで取外したり、車両にクラフトペーパーでマスキングしたりしています。また、塗装後は外した部品を車両に取付け、クラフトペーパーを剥がす作業を行います。自分の携わった車両はデザインで分かるので、走っているのを見ると達成感と喜びを感じます。
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 株式会社 トランテックス 古河工場
- 所在地
- 〒306-0110
茨城県古河市名崎1 - TEL
- 0280-40-8800
- 設立
- 1930年
- 従業員数
- 215名
男性200名 女性15名 - 資本金
- 11億円
- 事業内容
- 各種トラックボデーの製造( 古河工場)
- 売上高
- 367億円(2023年度)
- 企業サイト
- https://www.trantechs.co.jp/ ※外部リンク