株式会社 茨城テクノス
製造

多種多様なケーブルの製造で社会インフラを支える
- 会社見学OK
- 県北
代表者インタビュー
多様な電線やケーブルの製造で持続可能な社会の実現を目指す
私たち茨城テクノスは、100年以上の歴史を持つ株式会社プロテリアルの主力グループ会社です。社会に欠かせない大小さまざまな電線やケーブルの製造を担っています。例えば、電動化が進む自動車用の電線、新幹線などの高速鉄道に電力を供給するトロリ線、髪の毛より細い医療用の電線、そして産業ロボット用のケーブルなど、最新かつ高度な技術が要求される製品を手掛けています。これらは、私たちが製造する製品のほんの一部に過ぎません。多種多様な電線を通じて社会に貢献することを使命とし、世界に誇る高機能と高品質を兼ね備えた製品づくりを通じて持続可能な社会の実現に挑み続けています。
入社後は、充実した教育・研修プログラムを通し、皆さんがゼロから独り立ちするまで成長できる環境を整えています。さらに、社内のニーズに応じてこれらのプログラムを拡充していく予定です。
皆さん一人一人の想いを電線に乗せ、共に成長していきましょう。あなたの挑戦をお待ちしています!

代表取締役社長石田 基哉
会社が製品を通じて社会に貢献し社員の生活を守って地域に貢献するために、最も重要な価値は働く人です。最上位方針に「明るく安全で快適な職場づくり」を掲げて全員で取り組んでいます。
会社の特徴
常に成長できる環境あり!新人もキャリアも研修でフォロー
入社してから1週間、会社の事業内容や理念、ビジネスマナーなどを学ぶ新人研修があります。その後3か月間は試用期間となり、配属先でのOJT教育によって先輩から直接仕事を学んだり、他の部署の見学を行なったりします。そして、高度な安全対策や知見を広げるためプロテリアルの工場見学も実施しています。年齢や経験を積み上げた後は、若手リーダー、中堅向けのキャリア研修でフォローアップ。数多くの資格取得もサポートしています。今後も外部研修やニーズに応じた研修を増やす予定で、常に成長できる環境を整えています。


仕事もオフも充実!人気の「カフェテリアプラン」導入
ワークライフバランスを重視している当社は、入社直後から20日間の有給休暇が付与されます。寮費、旅行やレジャー施設の入場料、グルメやリラクゼーションなど好きな用途に利用できる福利厚生「カフェテリアプラン」は他の企業と比較しても多い年間650ポイントを付与(1ポイント100円換算)。その他プロテリアルと同等の福利厚生があり、幅広い社員から好評です。朝・晩の食事付きの独身寮は、新人社員の心強い味方。また、バスケットボール、ソフトテニス、剣道の実業団チームを有し、選手達が職場内外で活躍中です。

先輩インタビュー

二平 大地 さん製線製造部 第二巻線課
- 出身校
- 日立工業高校
- 勤続年数
- 6年
- 資格
- 有機溶剤作業主任者
- 趣味
- 筋トレ/スノーボード/ゴルフ
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤/作業準備
- 8:35
- 製品外観チェック/寸法測定
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 材料交換/品質確認
- 14:00
- 外観チェック
- 16:00
- 連絡事項の整理
- 16:45
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
機械オペレーターとして、主にハイブリッドカーのモーター部分に使用されている車両用エナメル線の製造をしています。形・サイズ・品種など作り方も製品に応じて様々あり、条件通りに製造する事はもちろん、仕上がり外観、つまり見た目の美しさの品質管理も特に重要な作業です。また、工場内での作業という事もあるので安全第一を常に意識して作業を行う事を大切にしています。
-My Style-
- チームで作業
- 専門的なスキル
- 柔軟性

冨田 朝陽 さん機器電線製造部 撚線課
- 出身校
- 霞ヶ浦高校
- 勤続年数
- 5年
- 資格
- フォークリフト/有機溶剤作業主任者
- 趣味
- サウナ/運動/ラーメン
タイムスケジュール
- 8:25
- 出勤/朝礼
- 9:00
- 工程確認/作業開始
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 製造作業
- 16:00
- 製品確認/片付け
- 16:45
- 退勤
入社のきっかけは何ですか?
私は小学生の時からソフトテニスを続けており、当社はその実業団を持つことから入社を希望しました。初めは仕事と実業団の両立ができるか不安でしたが、職場の上司や先輩方の理解が深く、手厚くサポートしてくれるため、のびのびと両方に打ち込めています。朝晩の食事が提供される寮をはじめ、福利厚生が充実している点も入社の決め手。日々やりがいを感じながら仕事をしています。
-My Style-
- 1人で作業
- リーダーシップ
- チームをサポート
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 株式会社 茨城テクノス
- 所在地
- 〒319-1414
茨城県日立市川尻町4-10-1 - TEL
- 0294-42-7155
- 設立
- 2014年(操業開始1956年6月)
- 従業員数
- 443名
男性369名 女性74名 - 資本金
- 1億円
- 事業内容
- 医療・自動車・鉄道・産業ロボット等、各種社会インフラに関連する電線の製造、エナメル線製造、電線の端末加工、設備保全など
- 売上高
- 93億円
- 企業サイト
- https://www.itec.proterial.com/ ※外部リンク