株式会社 総和プラント工業
電気工事

職人の技で最高品質の電気設備工事を一貫施工
- 会社見学OK
- 県西
代表者インタビュー
電気設備工事から計装工事 シーケンス設計まで一貫施工
当社はテナントビル、工場、ホテルなどの大型新築現場における電気設備工事をはじめ、建て替え、増築、改築などの改修工事を施工している会社です。工場のラインの入れ替え、高圧や低圧電気設備など幅広く手掛けています。そして、建物の機械や空調設備が最大限その機能を発揮できるように計測して効率よく稼働させる計装工事、高度な設計から試運転調整まで一貫して行うシーケンス設計、メンテナンスまで一貫して施工できる技術力が強みです。
職人同士で手を取り合う“気遣い”の精神を重視
私たちの現場は、大勢の職人たちとともに築き上げる大型の新築物件。その中で重視しているのは“気遣い”です。例えば、高齢の職人が重量のある物を持っていたらサポートしたり、作業が遅れている職人がいたら片付けを手伝ったり。作業現場は職人同士のリレーによって、大なり小なり必ず支え合って完成するもの。想像力を広げ、仲間を助け合う思いやりの精神をどの現場でも忘れず、作業に取り組んでいます。

代表取締役長島 哲也
1992年古河市生まれ。電気工事会社に勤務した後、2014年に入社。専務取締役を経て、2023年5月に現職に就任。休日は4人の子どもたちと遊んだり、ゴルフを楽しんだりしています。
会社の特徴
幅広い業務が魅力!自分を勝負できる仕事が必ず見つかる!
設計から図面作成、電気工事や計装工事など一貫して施工している当社には幅広いジャンルの業務があります。建築の最前線で働きたい思う方は新築や改修作業の現場で電気工事。細かな作業やパズルが得意な方は制御システムを組み上げる計装工事。デスクワークが希望ならば設計や図面作成など、自分の持ち味を活かして勝負できる環境があります。もちろん自己実現と可能性を広げるキャリアチェンジもOK。幅広い業務に積極的にチャレンジし、知識とスキルを身に付けながら、キャリアの選択肢の幅を広げることもできます。


資格取得からプライベートな相談まで全力サポート!
工事現場作業に必要な電気工事士、高所作業車などの資格取得にかかる費用は会社が全額サポート。福利厚生としては引越し費用の補助や会社借上げ賃貸のサポートがあるので、自分で選んだ気に入った住まいで暮らすこともできます。社員には若い世代が多く、会社のレクリェーションとしてBBQや釣りなどの日帰りイベント、ボウリングやフットサルなどのスポーツなども定期的に開催しています。今年は社員旅行も計画中です。また、社長への私生活の悩みや恋愛相談も大歓迎!そんなユニークで風通しの良い社風も自慢の一つです。


先輩インタビュー

福地 海斗 さん工事部
- 出身校
- 日本体育大学柏高校
- 勤続年数
- 1年
- 資格
- 高所作業車/小型移動式クレーン/玉掛け/低圧電気取扱
- 趣味
- バイク/ツーリング
タイムスケジュール
- 6:30
- 出勤
- 8:00
- 朝礼/現場作業
- 10:00
- 休憩
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 現場作業再開
- 15:00
- 休憩
- 17:00
- 退勤
この仕事のおもしろいところは?
新設の工場など何もないところに一から電気が通るルートを作って、器具を付けていく電気工事を主に担当しています。当社は大型の施設を請け負うので、200mもある電線を引くこともあります。日々、目に見えて建物として完成していくところは面白いですし、最後に通電確認をした時のやり切った感はたまらないですね。

宇田川 晴生 さん工事部
- 出身校
- 総和工業高校
- 勤続年数
- 1年
- 資格
- 第二種電気工事士/高所作業車/小型移動式クレーン
- 趣味
- キャンプ
タイムスケジュール
- 7:30
- 出勤
- 8:00
- 朝礼/現場作業
- 10:00
- 休憩
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 現場作業再開
- 15:00
- 休憩
- 17:00
- 退勤
入社のきっかけは何ですか?
以前は製造業の工場勤務でしたが、家族が増えて、手に職をつけたいと考え、独学で第二種電気工事士の資格を取得して転職しました。自宅から通勤圏内で数社の面接を受けましたが、社長の人柄や会社の待遇面の良さから当社に入社することを決断しました。現場の経験を数多く積み上げ、さらにステップアップしたいです。

長島 匠 さん工事部長
- 出身校
- 三和高校
- 勤続年数
- 13年
- 資格
- 第一種電気工事士
- 趣味
- フットサル
タイムスケジュール
- 6:30
- 出勤/工具の準備
- 8:00
- 朝礼/打ち合わせ
- 10:00
- 休憩
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 作業再開
- 15:00
- 休憩
- 17:00
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
工場、倉庫、ビルなど大規模な新施設の電気工事をメインに、シーケンス設計、計装工事、メンテナンスまで一貫して施工する際、現場で指示役を務めています。当社の社員だけでなく応援業者の方々と一緒の現場では、各々の経験やタイプに応じてツーマンセルを組み合わせ、常に安全第一に作業が進められるよう心がけています。
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 株式会社 総和プラント工業
- 所在地
- 〒306-0205
茨城県古河市関戸902-14 - TEL
- 0280-98-1825
- 設立
- 1990年
- 従業員数
- 17名
男性15名 女性2名 - 資本金
- 1,000万円
- 事業内容
- 電気工事・シーケンス設計・計装工事・メンテナンス
- 売上高
- 3億3,000万円
- t.nagashima01@sowa-esp.co.jp
- 企業サイト
- https://sowa-esp.co.jp/ ※外部リンク