龍田化学 株式会社 古河工場
化 学

プラスチック素材の 無限の可能性を信じ 価値あるカタチに
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県西
代表者インタビュー
出社時と同じ笑顔で帰宅を 安全最優先で顧客ニーズに対応
製造業界では、モノづくりの現場 とお客様の拠点が海外に移っていく という流れがあります。その中で日 本人としてどう勝負するか、独創的 なものを地域に残すべきではないか と考え、既存技術の向上とともにデ ザインにも力を入れています。たと えば木目調のデザインを求められた ら、見た目だけでなく手触りまで完 全再現する自信があります。技術に プラスアルファの装飾で、より繊細 なニーズに対応していきます。 また、お客様に製品を安定供給す るためにも事故やトラブルは避けな ければなりません。当社ではビジュ アルマネジメントという手法を採用 し、当番が工場を巡回するなど安全 対策に努めています。 朝礼やミーティング後のあいさつ はすべて「ご安全に」としています が、これは出社したときの笑顔のま ま帰宅してほしいという願いです。 安全最優先で当たり前のことを当た り前にやりながら、挑戦することも 忘れない。そんな姿勢に共感してい ただけると嬉しいです。



取締役工場長池田 政幸
19 6 4 年、大分県出身。 1983年、龍田化学株式 会社に入社。工場移転に 伴い茅ヶ崎から古河へ異 動。製造本部長を経て、 2018年6月より取締役工 場長に就任。趣味はゴル フとジム通い。
会社の特徴
マネできない技術の蓄積 夢を実現するプロ集団
当社は「夢に向かって・あきらめない・あ きらめさせない」を企業理念として、プラス チック素材の可能性を追求しています。自動 車インパネ用シートは国内全メーカーおよび 中国やアメリカといった海外メーカーに供給 しており、新規参入が難しいこの分野におい て、創業当初から高度なシーティング技術を 蓄積しています。 また、高透明PPシートの用途は多岐にわ たり、クリアケース、クリアフォルダなどの 文具、コンビニのお弁当容器など身近なとこ ろで使われて役立っていると実感できます。


明るい社風と楽しいイベント
新入社員の全体研修は安全講習と就業規則、カ ネカグループのマナー研修など計4日です。配属後 は約半年のOJTで、先輩と一緒に作業を覚えて いきます。 また、新入社員研修の一環で、入社5年未満の先 輩との1日研修を行います(前回はサバイバルゲー ム)。1日研修を通して先輩との親睦を図り、新た な発見・興味を引き出し明日への糧となる事を期 待しています。


先輩インタビュー

千葉 祐大さん第二製造部 S24CL担当
- 出身校
- 岩手県立盛岡工高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- 危険物乙四種・特定化学・ 有機溶剤
- 趣味
- キャンプ
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤・ミーティング
- 8:10
- オペレーション
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- オペレーション
- 16:45
- 退勤
入社のきっかけは何ですか?
ものづくりに興味があり入社しました。実 家が岩手なので会社の寮に住んでいます。 先輩方のマンツーマン指導のおかげで今で は様々な作業が一人でできるようになりま した。笑いの絶えない明るい職場なので毎 日楽しいです。休日はドライブやキャンプ などに出かけてリフレッシュしています。


早坂 佳恵さん生産技術本部 品質保証課
- 出身校
- 古河第二高校
- 勤続年数
- 4年
- 趣味
- アイドルのライブに行くこと
タイムスケジュール
- 8:20
- 出勤
- 8:45
- 事務処理
- 10:30
- 出荷検査
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 出荷検査
- 16:00
- 事務処理
- 16:45
- 退勤
どんな仕事をしていますか?
見学のとき工場の雰囲気が自分に合ってい ると思い入社しました。現在の担当はサン プルのシートをカットして、色や表面のツ ヤを確認するという出荷検査です。細かい 線など違いを見分けるのに苦労しています が、先輩は一目で判断できているので、見 習いたいと思います。仕事を通じて「報 告・連絡・相談」の大切さも学べました。


青木 稜さん第一製造部 3号プリント
- 出身校
- 総和工業高校
- 勤続年数
- 2年
- 資格
- 玉掛け・クレーン・ アーク溶接・機械検査
- 趣味
- バスケ・カラオケ ゲーム・マンガ
タイムスケジュール
- 8:00
- 出勤・朝礼
- 8:30
- 生産準備
- 9:00
- 生産
- 11:30
- 昼休憩
- 12:30
- 生産
- 16:00
- 掃除
- 17:00
- 退勤
仕事の面白いところは何ですか?
現在は車のシートなどの表面塗装を行って います。インクの配合料によって仕上がり が変わってくるので常に考えながら調整す る難しさがありますが、わからないことは その都度先輩が教えてくれるので安心で す。仕事を通じて社会との繋がりを感じて います。モノづくりの技術をたくさん習得 して早く一人前になりたいです。

たくさんの機械に触れられるの で、機械好きの方はぜひ!
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 龍田化学 株式会社 古河工場
- 所在地
- 〒306-0204 茨城県古河市下大野1818
- TEL
- 0280-92-6911
- 設立
- 1955年5月
- 従業員数
- 174名 (男性143名 女性31名)
- 資本金
- 3億60万円
- 事業内容
- プラスチック生地製造業、車輌素材 (車輌内装表皮材・3次元エンボス加飾シートなど)、 機能性素材 (高透明PPシート・軟質PVCシートなど)
- 企業サイト
- https://www.tatsutachemical.co.jp/ ※外部リンク