株式会社 茨城読売IS
広告

新聞折込広告の県内トップランナー 新時代の広告をクリエイト
- 会社見学OK
- インターンあり
- 県央
- 県南
- 県西
- 鹿行
代表者インタビュー
県内トップシェアを誇る 折り込み広告の会社です
当社は、新聞と共にご家庭に届け られる折込広告の扱いを中心とする 広告会社として、昭和56年にスター トしました。現在ではこの分野にお いて県内のトップシェアを誇るまで 成長しています。かつてに比べて 減っているものの、茨城県内およそ 118万世帯のうち半数以上が今も新 聞を購読していて、地域に根差した 大小さまざまなお店や行政などの情 報を届けるメディアとして、盛んに 活用され続けています。

代表取締役社長中森 正史
1969年生まれ。1993年株 式会社読売インフォメー ションサービス(現:株式 会社読売IS)入社。営業担 当として10年間活動後、 マーケティング部門にて市 場調査などに携わる。 2019年5月より現職。
会社の特徴
地域に役立つ広告のため 創造力を大切にします
日頃から私たちは、地域の生活者の皆さん が暮らしのなかで抱く想いを想像しながら、 どんな広告が役立つのかアイデアを巡らせて います。ひとつの正解があるような世界では ないので、いつも決まった仕事ばかりをする のではなく、色々なことに興味をもって自分 なりに掘り下げることも必要な場面が出てき ます。資格支援制度など、社員それぞれが必 要な知識や技能を身に付けるためのサポート も充実しているので、自分の強みをつくりつ つ、周りの仲間と意見交換を重ねて、仕事の クオリティを高めていける環境があります。


先輩インタビュー

初沢 博之さん総合事業本部 第二営業部
- 出身校
- 土浦第三高校
- 勤続年数
- 13年
- 趣味
- サッカー
タイムスケジュール
- 8:40
- 出勤
- 9:00
- 始業
- 10:00
- 外回り
- 17:00
- 帰社
- 18:30
- 事務処理
- 19:00
- 退社
入社のきっかけはなんですか?
広告関係の仕事に興味があり、入社しました。営業職の前の半年間 の内勤業務、その後は物流業務を半年間経験し、様々な部署を経験 できたことは良かったです。現在は、折込の他にポスティング、 WEB広告も手掛けるようになり、業務は複雑になってきています が、クライアントを第一に考えご要望に応えられるよう努力してい ます。

-My Style-
- 1人でもくもく
- チームで協力
- 室内の仕事
- 外出多目
- 社内とやりとり
- 社外とやりとり

山﨑 佑人さん総合事業本部 第一営業部 営業課
- 勤続年数
- 1年
- 趣味
- サッカー/ゲーム
- 性格
- 大雑把
タイムスケジュール
- 8:40
- 出勤
- 9:00
- 始業
- 10:00
- 外回り
- 12:00
- 昼休憩
- 13:00
- 外回り
- 18:30
- 事務処理
- 19:00
- 退社
入社のきっかけはなんですか?
「讀売」のネームバリューと「広告代理店」の響きの良さに惹かれ ました。新聞折込だけではなく、web広告やDMなど多様なメディ アを取り扱っているのが当社の特徴です。お客様のニーズに合わせ て最適な提案を行うことは、入社理由のように簡単ではありません が、とてもやりがいを感じます。

-My Style-
- 1人でもくもく
- チームで協力
- 社内とやりとり
- 社外とやりとり
- アイデアを出す仕事
- アクティブな仕事
フォトギャラリー
企業情報
- 会社名
- 株式会社 茨城読売IS
- 所在地
- 〒311-4155
茨城県水戸市飯島町1443-1 - TEL
- 029-259-7777
- 設立
- 1981年4月
- 従業員数
- 34名
- 資本金
- 2,000万円
- 事業内容
- 折込広告代理業、その他広告全般、市場調査分析、
封入・封筒糊付け、メール便代行、物品の通信販売業務 - 売上高
- 70億円
- 営業所
- 【県南営業所】
〒305-0061 茨城県つくば市稲荷前31-6
TEL 029-860-3260
FAX 029-860-3270
【県東出張所】
〒311-3832 茨城県行方市麻生1231-3 YC麻生読売センター内
TEL 0299-72-1817
FAX 029-259-7755
物流センター(広告物配送拠点)
【きぬの里物流センター】
〒303-0046 茨城県常総市内守谷町きぬの里1-4-1
TEL 0297-20-3330
FAX 0297-20-3890 - 企業サイト
- http://www.yomiuri-is.co.jp/ibaraki/ ※外部リンク